長男は一歳5ヶ月で自閉症スペクトラムと診断されました。一歳8ヶ月から療育をしています。



心理士との療育がありました。

以前、サリーとアンの課題はクリアしていたので、今日はもう少し難しい、他者意識を問う課題をしていました。

長男が○○したら、お母さんはどう思う?というのはスラスラ答えられたそうです。三者関係はまだできなかったそうです。

心理士から、他者意識の高さを褒められました。自閉症スペクトラムではなかなか難しいので。



ただ、思ったことがあります。

以前、発達検査で、お腹がすいたらどうする→お腹がすいたって言う、眠たくなったらどうする→眠たくなったって言う、という答え方をしていました。人に何かしてもらう答えになってしまい、自分がどうするかの核心になかなかたどり着かなかった、と指摘がありました。



これ、私の小さかったときとそっくりで泣き笑い

私は物心ついた頃から、どう行動したら先生が褒めてくれるか、を基準に行動していました。自分がどうしたい、というのはありませんでした。とても他者意識が高かったとおもいます。



長男が、自分の気持ちを言えないという本質は、もしかしてここにあるのかなと思いました。

自分の気持ちを言えるようになれば良いとは思いますが、自分のことを考えると、ちょっと無理かな…という気も。人がどう思うかが基準だと、自分の気持ちが言えなくても困らないので…。適切に援助要求が出せればそれ以上は求めなくてもいいのかもと思いましたにっこり