あたしは良く、何でも、
『これはやらなくちゃいけない!!!』
『やるべきコト!!!』
『やるのが当たり前だ!!!』
と、義務的に思ってしまうコトが多々あるんだ
そのせいで、自分で自分にストレスを作ってしまっている
自分が好きで始めたコトなのに、それを義務化してしまって、ちょっとやらなくなってしまうと
『いや、やらなきゃいけない!!!』
『やらなきゃダメだ!!!』
って思ってしまう。。
“やらなきゃ”って思ってはいるけれど、それを後回しにしてしまう。
後回しにもしなくなり、ついにはやらなくなってしまうコトも。。
自分で義務化してしまうのって、凄く良くないコトなんだなって改めて最近思ったあたし

そして、改善するためのコトを考えましたっ!!!!!
好きで始めたコト、するコトの目的、意味、………
つまり、“本来の目的”を思い出すというコト

“なぜ、これをしようと思ったのか”を思えば、義務的ではなく自然と出来てくると思いました

後回しにするならそれでも良い。
後回しにしたあとに、“やらなきゃ”という気持ちにならないで“さぁやろう!!!”と思えるように、
いきなりすぐには変えられないかもだけど、徐々にそうしていけたらなーと思いますっ
