前の記事のつづき・・・・・☆
「ためしてガッテン」を見て・・・
というコトで・・・・・☆
内容は”緑茶”についてでした。
静岡のあるところで、お茶を作っているおばあちゃん。
そのお茶を飲むと長生きする、
腸の働きが良くなる、ということで
なぜなのか?
そもそも緑茶自体が健康に良い!
などなど
そういうテーマでした(^-^)
懐かしい!!山瀬まみ、徳光和夫、
そして冨士眞奈美さんが出演者。
なぜだか「NHK」って
「NHKだなーーーo(^▽^)o」って思う番組雰囲気。笑
なんだかさみしい感じ、というか。
話戻すと、、、
その土地で作られたお茶、
そしてそのお茶っ葉の作り方に秘密があったそうで☆
普通の緑茶は、急須からそそいでも
コップには茶っ葉が時間経つと底にあまりなくて
黄色に近い黄緑色のお茶。
だけどこの番組で紹介していたココの凄い緑茶は、
茶っ葉が沈んでまわしながら飲むおばあちゃん達。
そして、緑~!!!な色っ!!!☆
ではなぜこう違いがあるのかと言ったら、
摘んだ葉の手もみ方が違うそうな(・∀・)!
このお茶を10日間モニターの方たちに飲んでもらった結果、
全員が便通が良くなり、数値が良くなって(なんだったかな・・・)
何かの「%」が倍になったんです!!!
(肝心なとこ忘れたーーーヽ(;´ω`)ノ)
で、飲むのをやめてもらったら
もとの「%」に戻ったそうな。
と言うことは!
このお茶を毎日飲み続けなければならないのです!
しかも、1日10杯も!!!
でもでも!
この凄いお茶じゃなくても
あたし達がそこらへんで買ってきたお茶でも
これより凄い効果が出る方法があるそうで!!!
その方法とは・・・・・(^ω^)
すり小鉢にお茶っ葉を
適量(だいたい急須で入れる量)入れます。
そして、そこに大さじ1のお湯を入れて
練り状になるまで(この表現合ってるかな?笑)
すります♪♪
それにお湯を更に注いで
それを湯のみに注ぎます(・∀・)
これで、出来上がり~~~\(^O^)/
これなら
1日10杯も飲まなくても効果があるとのコト♪
やってみたいよね!!!(・∀・)
てか誰でも簡単に出来るよね(-^□^-)
ただ、すり小鉢がないから買ってこないと~。
てかその前に、茶っ葉もないや~。笑
あたしはあんましお茶飲まない人だから
あまり気が進まないケド
でも健康のため、長寿のため、腸の働きを良くするため、
それならやろうかな~って思います(。・ε・。)
「ためしてガッテン」
中々これも面白い番組やね~☆笑
やっぱしテレビ観るなら
せっかくだし勉強できる番組が良いよねっ♪
バラエティーより全然良いや~\(^O^)/
25の若者のあたしだけど
やっぱしおかしいかなぁ~。笑
変人、まゆみです(^ω^)
というかババくさい???(・∀・)
はっはっは~☆
NHK、おすすめだよっ♪(^ω^)♪
あっ・・・・・
受信料、払ってない・・・・・