やほー。
・・・また②、今日はちょっと
病みました><。
今日は夜ちょっと地元で用事があったのだけど・・・
・・・それでみんなと会えたのは良かったんだけど
それは置いといて。。
会社でね。。
今日もまたみんなは
飲みに行ったみたいです。
あたしはというと、、、
はい、
誘われなかったです(´□`。)
明らかにみんなに誘ってるのは
分かるんだけど
あたしには一切声かからない><。
どうしてっ><。
前にも書いたように
あたしは飲まないし、
唯一あたしだけ職種違うし、
だからあえてみんなも
あたしのこと誘わないのかもだけど。。
それに今日は用事あったから
良いんだけどさ、、、
さささ。。。ヽ(;´ω`)ノ
でも
声かけてくれたって良いじゃない(´□`。)
声もかける必要ない、か、、、
悲しい存在だーーーっ!
みんなは
仕事の愚痴とかを言い合いたいんだよね、
きっと。
まぁ、それだけじゃないとは思うケド。
あたしはみんなと職種違うし
話が合わないから
きっと行ってもつまらないかもだけどさ。
でもみんなとたまには
仕事以外の場所で
話したいよねヽ(;´ω`)ノ
それに、
あたしは仕事に関して
良くみんなが感じるそういう愚痴だったり
上司へのなんだかんだのコトを
言いたいことは何にもありません。
ただ・・・
あえて言うなら・・・
あえて愚痴があることと言えば・・・・・!
”みんなの気が利かないところ”。
”人としての、大人としての行動”。
”誰かがやってくれるだろう”的な考え。
つまり”人任せ”なところ。
そういうところに
そういうウチの会社のほぼみんなに
愚痴と感じるかな。
それが、
会社内でイチバン若い(年下)なあたしが
思ってること、感じてること。
大人のみなさん、
もうちょっと大人になってください><!
もちろん
あたしはイチバン若いし
みんなに偉そうには言えないけど
でも
でも
これが常識でしょ???(・∀・)
違うかな。
最低限の
”あいさつ”が出来てないのは
おかしいと思う。
・・・これも含め
あたしから発信するべきかな(>_<)!
これがあたしの
この会社での使命なのかもしれない(´3`)´3`)
こんな風に思う若い子はいないとしたら、
絶対、せっかく思った&感じてるあたしが
模範をみんなに見せていこうっ!
それでも
気付かない人は気付かない。
見てない人は見てない。
そういう人たちが
つまり、上に書いた人たちなのに。。(´□`。)
気付かないんじゃ
やる意味ないよ。。
もっと視野を広げてほしいな。
自分の周りのことだけじゃなく
全体を見れる人たちになってほしい。
そーしたら
もっとお互い変わってくると思う。
これが
あたしの願い・・・☆
こんな風に
この会社のことを
会社の人達のことを
思ってくれる若い人はいないと思う。
会社より
プライベート優先的な。
だからあたし
スゴイよ\(^O^)/
そうだよ、あたしはスゴイ子なんだ\(^O^)/
自信持てっ\(^O^)/
うん、持ちました\(^O^)/
・・・はい♪
こうやって自意識過剰なところが
あるのが”あたし”なのですっ(。・ε・。)
自信ありありーの
あたしなのですっ(^ω^)♪
自信ないないーのところは
ホントに自信ないあたしなのにね。。笑
・・・おわり☆
読んでくれてありがとー(。>0<。)
ココで吐き出せて良かった(´∀`)
アメブロに感謝②(´3`)´3`)
読んでくれたみんなに感謝②♪♪