夏休み2日目。
小野川温泉をチェックアウトした私達は、レンタカーを走らせて雨の降る中、猪苗代湖へ向かいました!
ホントはかなり景色が良いらしい、西吾妻スカイバレー。
雨と霧で何も見えず、ひたすらくねくね道を登って下っただけでした。。。
ひと山超えたら、そこはすっかり福島県。
いつの間にか山形県とお別れしてました。。。
そして、お天気はすっかり回復!
私は観光には全く興味無いので、彼が行きたいところについていくのみです。
その前にまずはランチ!
彼の希望で美味しいお蕎麦とソースカツ丼、両方食べられるお店をネットで色々と検索して、
向かったのはコチラ!
お蕎麦屋さんらしからぬ店名ですが、とても人気店のようで14時頃でしたが、長蛇の行列でした。
でも、回転が良くて30分待たないくらいでお店に入れました。
お蕎麦とミニソースカツ丼のセットを2つオーダーするつもりが、ソースヒレカツ丼単品とざる蕎麦大盛りを単品でオーダーしてシェアすることに。
お味の方は、ソースヒレカツ丼も、ざる蕎麦も普通に美味しかったです。
お蕎麦は白くてコシが驚くほどに強くて、まるで蒟蒻が練り込まれているのかなって、思うくらいの食感でした。
お店の外観と名前がお蕎麦やさんのイメージとかけ離れてて、そのギャップが不思議な感じ。
私達が食べ終わると、お昼の営業時間がちょうど終わったようで、お店の外観を記念にパチリ。
お腹いっぱいになった私達は観光へ。
彼が行きたいところ、その1.猪苗代湖の観光遊覧船に乗るは天候不良で断念したので、その2.野口英世記念館へ。
全く期待していませんでしたが、なかなか楽しめました!
白衣とヒゲを付けて野口英世になって記念撮影も。
20~30分程度の予定が、気がつけば1時間半位は居たかな。。。
おかげで野口英世さんが身近な人になりました。
彼は小学校の頃、図書館にあった伝記本を全て読破したそうで、野口英世記念館に置いてあった伝記を懐かしそうに見てました。
私が小学校の頃に読んだのは窓際のトットちゃんとドリトル先生の航海記くらいだったけどなぁ。。。