米沢で美味しいラーメンを食べた後は、
上杉神社へ立ち寄りました。
そして、そのあとはファッションセンターしまむら米沢店をパトロール。
3足500円で滑り止め加工がしてあるショートソックスを購入~。
980円の楽チンそうなデニムを試着しましたが、荷物になるし今回は購入せず。
そこから、スーパーで部屋で飲む缶ビール・缶チューハイ・缶角ハイボール・缶焼酎ハイボールを買って今夜のお宿へ。
夏休み東北旅行の一泊目は小野川温泉。
名湯の宿吾妻荘。
しなびた小さな温泉街にある、古めの温泉旅館だと思っていたのですが…
想像してた以上…、一見廃墟?!って感じ…。
こ、こ、こ、こ、ここにホントに泊まるの?
ひえーーーっ、怖いよーーーっ。
これが私の感想でした。
別館だったら、大きくてやや新しめだったのに…
私達は本館(わずか4室しかない)の二階のお部屋だそうです。。。
建物がかなり古いからか、何だか匂いも気になります。。。
お部屋はムダに?広くて源泉掛け流しの温泉(室内風呂)が付いてます。
部屋には古ーい鏡台も置いてあり、めっちゃ怖ーーーいっ。
本館には大浴場は無いそうで、お風呂は部屋のお風呂か別館まで入りに行かなければならないそうです。
ご飯は夕食・朝食ともに部屋食だったので、夕飯前に別館の風呂へ。
コチラも古くて狭くて…、露天風呂も無いし、シャワーの数も少ないし、ドライヤーなんて1個しかない…。
衝撃的でした。。。
部屋食の晩ご飯はこんな感じ…。
メインは米沢牛のすき焼き。
朝ご飯はこんな感じでした。
外観はこんな感じ。。。
温泉自体は硫黄臭がスゴくてお湯も柔らかくて、まあまあ良い感じでしたが、多分…、もう一生ここを訪れることはないでしょう。。。
お宿に露天風呂が無かったので、町営?公共?の小町の湯っていう露天風呂へ彼と一緒に行ってみたのですが…
ここはもう恐怖としか言いようのない空間でした…。
思い出すと鳥肌が立つので、記憶から抹消することにします。
なんだか、始まったばかりのこの夏の旅行が不安で仕方なくなってきました…(>_<)