怖い顔(顔面蒼白)で慌てて私達に駆け寄って来た彼の第一声は
「た、大変や!Keiちゃん達、失格やっ!」
って…、急にそんなこと言われても意味分からないし、
何を言われてるのか理解出来ずにキョトンとしていると
彼が順を追って説明してくれました。
最終組の選手もティショットを私達と同じ池に入れて
特設ティを使用せずJGAルールに則りホールに近づかない箇所に
ドロップしてプレーを続けていたところ(第4打を打ち終えていた)で
競技委員が拡声器で叫びながら現れてプレーを中断させて
特設ティまで連れ戻し、特設ティからプレーを再開させたと言うのです!
私達がティショットを落とした池はローカルルールでOB扱いで
特設ティからプレイング4だったということ…!
すなわち、1ペナでアテスト終了している私達と同伴競技者は
スコアが1打ずつ過小申告になると言うことです。
知らぬが仏…、知らなければそれまででしたが、知ってしまった以上…
自ら過小申告してしまった事実を競技委員に申し出て、
失格の道を選択する他ありませんでした。
ゴルフは自己申告のスポーツですから。
黙って知らなかったことにするという選択肢はありませんでした。
ローカルルールをキチンと理解出来ていなかったことに、猛反省です。
今後はスタート前の説明時にはメモを取ることにします!
もしくは、紙で下さいとお願いします!
今回も競技委員の人はスタート前に
17番18番の池はOB扱いだと説明したとのことでしたが、
私達4人誰一人記憶にありませんでした…。
わからないからトランシーバーで確認したのに、あの時にもう少し丁寧に
「池はローカルルールでOB扱いのため特設ティからになります」
と、教えてくれれば私達失格にならなかったのに…。
なんで最終組だけ特別扱いされるの?
とか、納得出来ない部分も多々ありますが…、私達の失格は失格ですから
本当に情けない結果に応援してくれた皆さんや会社に対して
申し訳無さ過ぎて、未だに夢でうなされたり…。
しっかり反省して、来年リベンジしなきゃです(T_T)
最終組で優勝争いしてて池に落とした人は、
結局他の選手からクレームがつき、プレ4からのスコアに
更に誤所からのプレーの2ペナが課せられたとか(?_?)
それも事実なら気の毒な話だと…。
競技で特設ティ使用のルールは撤廃して欲しいですね。
「た、大変や!Keiちゃん達、失格やっ!」
って…、急にそんなこと言われても意味分からないし、
何を言われてるのか理解出来ずにキョトンとしていると
彼が順を追って説明してくれました。
最終組の選手もティショットを私達と同じ池に入れて
特設ティを使用せずJGAルールに則りホールに近づかない箇所に
ドロップしてプレーを続けていたところ(第4打を打ち終えていた)で
競技委員が拡声器で叫びながら現れてプレーを中断させて
特設ティまで連れ戻し、特設ティからプレーを再開させたと言うのです!
私達がティショットを落とした池はローカルルールでOB扱いで
特設ティからプレイング4だったということ…!
すなわち、1ペナでアテスト終了している私達と同伴競技者は
スコアが1打ずつ過小申告になると言うことです。
知らぬが仏…、知らなければそれまででしたが、知ってしまった以上…
自ら過小申告してしまった事実を競技委員に申し出て、
失格の道を選択する他ありませんでした。
ゴルフは自己申告のスポーツですから。
黙って知らなかったことにするという選択肢はありませんでした。
ローカルルールをキチンと理解出来ていなかったことに、猛反省です。
今後はスタート前の説明時にはメモを取ることにします!
もしくは、紙で下さいとお願いします!
今回も競技委員の人はスタート前に
17番18番の池はOB扱いだと説明したとのことでしたが、
私達4人誰一人記憶にありませんでした…。
わからないからトランシーバーで確認したのに、あの時にもう少し丁寧に
「池はローカルルールでOB扱いのため特設ティからになります」
と、教えてくれれば私達失格にならなかったのに…。
なんで最終組だけ特別扱いされるの?
とか、納得出来ない部分も多々ありますが…、私達の失格は失格ですから
本当に情けない結果に応援してくれた皆さんや会社に対して
申し訳無さ過ぎて、未だに夢でうなされたり…。
しっかり反省して、来年リベンジしなきゃです(T_T)
最終組で優勝争いしてて池に落とした人は、
結局他の選手からクレームがつき、プレ4からのスコアに
更に誤所からのプレーの2ペナが課せられたとか(?_?)
それも事実なら気の毒な話だと…。
競技で特設ティ使用のルールは撤廃して欲しいですね。