先週の日曜日に、日本シニアオープンを翌日に控えた先生に
ラウンド付き合ってと誘われて総武CC総武コースに行って来ました!


とてもキレイな林間コースですが、夏場は高麗グリーンなのが残念★


そしてPGMだから?融通が効かないったらありゃしない…★


翌日は大切な最終予選だから、バックティでまわりたいとお願いしても
NGだし、メンバー同伴じゃなきゃレギュラーティもダメって…★


プロライセンスを提示してるのにですよ…!


同組全員オフィシャルHCがなきゃダメだとか…。


色々言われた結果、手続きが必要だと言われて、スタート室へ。。。


それで何とか、レギュラーティは使わせてもらえることに…。


PGMってどこのコースもこうなんでしょうか?


実は今日もこれから総武CC総武コースをラウンドですが…
先週キャディバッグを来週また来るので預けて帰りたいと伝えたら、
何と保管料1080円いただきますって…★こんなこと初めてでビックリ!
お金払って預けて帰りましたけど…、これもPGMだから!?


更に…、先生はライセンス提示してるのにプレーフィは私達と一緒★


コースによるけど、だいたいメンバーフィより安かったりしませんか?


中にはキャディフィだけとかも結構多かったような気がしたのですが…。


おまけにキャディさんまで、愛想の無い方で、残りの距離を聞いても
すぐ先に埋まってる距離プレートを見て下さいって…。


メンバーさんからいただいた優待券を利用して、2万円もするのに…。


コースはレイアウトもメンテナンスも良いし、クラブハウスも良いけど、
キャディさんのお仕事ぶりも残念でした。