先日、会社の創立コンペで行った、とある接待コースのキャディさんが
私が今まで出会ったキャディさんの中で最凶でした★
あまりにも衝撃的だったので、ラウンド後にスタート室で
キャディさんについてクレームを言おうとしたら
「1組に1枚キャディ評価アンケートをお渡ししていますので
代表者の方がご記入の上ご提出下さい。」
とのこと…。
同伴者に確認したら、
「完結に分かりやすく且つ漏れなく書いて出しました!」
とのことだったのでその場はそこで終わりに。
しかし…、なんだか納得出来なくて…、
ゴルフ場のHPを見てみたらご意見・ご要望はこちらから~
と言うところを見つけたので以下の内容で送信しました!
①
スタート直後から進行のペースばかりを気にしてプレーを急かすのに、
ホールアウト後に自分がクラブを全てしまってからでないとカートを動かさない。
②
ティグランド以外でアドレスに入っている時に、大きな声を出す
(まわりの様子を気にかけて見ていない)
③
グリーン上でボールを置いて集中して素振りをしている時に必ず大声でアドバイスをする
普通はアドバイスをするならボールを置く前にするべきです
④
打ち終わった後に必ず大声で感想を言う
例えば、「引っ掛けましたね」とか、「強かったですね」とか、「お上手でしたね」とか
⑤
アプローチでアドレスに入っている時にクラブを変えるようにアドバイスする
⑥
パター以外のクラブはあまり持ってきてくれない
⑦
グリーンまわりからのアプローチで勝手にピンを抜く
抜いていなければ入っていたのにということがあっても謝らない
一生懸命にやってくれているのは伝わってきましたが、
4人とも全くリズムに乗れませんでした。
良かったことは、毎回かならずしっかりボールを拭いてくれたことくらいでしょうか。
推定年齢は多分40代後半で、男性でした。
なんだかどこかしら上から目線な感じも気になりました。
後日、コンペを担当した営業とキャディマスターから
丁寧な返信メールはいただきましたが、
あのキャディさんがちゃんと厚生してくれることを切に願います。
普段はセルフプレーばかりなので、たまのキャディ付きプレーで
こんなに残念なキャディさんだと本当にガッカリすぎます。。。
私が今まで出会ったキャディさんの中で最凶でした★
あまりにも衝撃的だったので、ラウンド後にスタート室で
キャディさんについてクレームを言おうとしたら
「1組に1枚キャディ評価アンケートをお渡ししていますので
代表者の方がご記入の上ご提出下さい。」
とのこと…。
同伴者に確認したら、
「完結に分かりやすく且つ漏れなく書いて出しました!」
とのことだったのでその場はそこで終わりに。
しかし…、なんだか納得出来なくて…、
ゴルフ場のHPを見てみたらご意見・ご要望はこちらから~
と言うところを見つけたので以下の内容で送信しました!
①
スタート直後から進行のペースばかりを気にしてプレーを急かすのに、
ホールアウト後に自分がクラブを全てしまってからでないとカートを動かさない。
②
ティグランド以外でアドレスに入っている時に、大きな声を出す
(まわりの様子を気にかけて見ていない)
③
グリーン上でボールを置いて集中して素振りをしている時に必ず大声でアドバイスをする
普通はアドバイスをするならボールを置く前にするべきです
④
打ち終わった後に必ず大声で感想を言う
例えば、「引っ掛けましたね」とか、「強かったですね」とか、「お上手でしたね」とか
⑤
アプローチでアドレスに入っている時にクラブを変えるようにアドバイスする
⑥
パター以外のクラブはあまり持ってきてくれない
⑦
グリーンまわりからのアプローチで勝手にピンを抜く
抜いていなければ入っていたのにということがあっても謝らない
一生懸命にやってくれているのは伝わってきましたが、
4人とも全くリズムに乗れませんでした。
良かったことは、毎回かならずしっかりボールを拭いてくれたことくらいでしょうか。
推定年齢は多分40代後半で、男性でした。
なんだかどこかしら上から目線な感じも気になりました。
後日、コンペを担当した営業とキャディマスターから
丁寧な返信メールはいただきましたが、
あのキャディさんがちゃんと厚生してくれることを切に願います。
普段はセルフプレーばかりなので、たまのキャディ付きプレーで
こんなに残念なキャディさんだと本当にガッカリすぎます。。。