

第5話では、岩手県から宮城県に入った先で
何でこんな場所に南国が?









東北新幹線のトンネルです
the 線路沿い
これからこのトンネルを通る新幹線を
スマホで調べました。
早速、
♪キタ───O(≧∇≦)O───ッ♪
進行方向が盛岡方面です。
この場所は、郡山駅と福島駅の間にあります。
東北新幹線の最高営業速度は320キロ
この辺だと300キロくらいかなぁ?
続いて、
また♪キタ───O(≧∇≦)O───ッ♪
トンネルに入って行くのが盛岡方面
今度は7両のE8系 山形新幹線のつばさです


こちらは何だか遅い気がするので
次の福島駅に停車する緩行のE5系のやまびこかな。







15日の夜は 會津つるやホテル に宿泊です。
シンプルなお部屋で落ち着きます
ウォシュレット付き、部屋に風呂無し、洗面所あり。
風呂は大浴場を利用。
これでお盆期間中なのに5,600円くらいでした。
agoda やすっ!!
夕飯を食べに外へ出ました。
立派な建物は会津若松市庁舎です。
せっかくの会津若松です
福島の日本酒を飲みながら
名物の馬刺しを堪能
会津牛もいい
お盆休みで居酒屋とか開いてねーわ。
開いてる!と思っても帰省された家族の集まりとか
予約でいっぱい貸切営業です。
散策を兼ねて小1時間は彷徨いましたがムリ
(=△=) がーん
そんな時、大通りの先に見慣れた看板の店を目視。
吉野家!
( ̄д ̄) エー 馬刺しねーやろ
( ̄д ̄) エー 美味い日本酒は?
券売機で食券を買ったら【テイクアウト用券売機】
カウンターのスタッフさんに謝ってイートインに。
から揚げ 南蛮? タルタル…丼
イートインでは定食としての提供のみ?
無理して丼にしてくれたみたいです。
牛玉スタミナなんちゃらそば?
吉野家初の麺類です…よね?
辛そうなタレと、マヨネーズと、温玉。
チキン南蛮丼に使うのか?
スタミナまぜそばに使うのか分かりません
まぜそばに温玉はデフォルトでしょう
辛そうなタレもまぜそばへ
グッチャグチャに混ぜて紅を少々トッピング
味。濃いわーーー
小ライスが必要だわ
チキン南蛮丼があって良かった。
タルタルの上からマヨネーズもかけて最悪
カロリー高いの間違いなし
でも旅先では気にしなーい
( -人- ) ごちそうさまでした
やっぱり吉野家は牛丼がいいわ。
野口英世青春通り
プレートがかわいいです
部屋に戻って晩酌。
新作
福島のもも
部屋に備え付けの湯呑みで。
旅先あるある(笑)
さ〜て、翌日16日が旅の最終日。
もう少しお付き合いください
m(_ _)m
頑張ろう日本!