




酒飲んでメシ食って花火を見て満喫して車中泊
目が覚めたのは長岡市内のとある駐車場。
小腹が空いて朝ごはん。
めっちゃ豪華なおむすび🍙
すじこ・紅鮭・ツナマヨ
いくらは好きだけどすじこは嫌いだった私。
新潟のコンビニで惹かれて買ったすじこの
おむすびが素晴らしくて、新潟に行くと
すじこのおむすびが食べたくなります。
もう一つ食べちゃお
新潟といえば?
かんずり ブッブー
かぐらなんばん味噌です
ピリッと辛いところがたまにあるのが
かぐらなんばん味噌の良いところ。
東京でも売ったらいいのに。
旅のblogなんて書いてたら陽が登って暑くなり
夏空。あぢぃ
帰りに何か食べようと
ここがいい!
小千谷市にある「勝龍」さん
朝10時開店。 まだ10時前なのに?
並んでるなーー 美味いからだな
・混みそうだから10時前に開けたらしいよ。
・もうファスロのお客さん食べてるらしいよ。
こんなところでも
長岡花火の波紋が
なんか…派手?
並びの列が店内に進むとメニューなど貼ってあり
ここは味噌ラーメンが美味しいらしい。
熱いけど味噌ラーメンを食うか
オリジナルのTシャツ売ってるんだ?
ん?
なにこれ!
わー!興味そそるやん!
冷やしラーメンか。
小学校の児童たちが監修した
ひやし山



券売機でひやし山が見つからない
そこへ名物スタッフのあおちゃんが来て、
ひやし山は手売りなんです。大盛しますか?
は、はい。お願いします?
席に着くかまだ着いていないかのタイミングで
お冷やとサービスチャーシュー出てきた
ひやし山には辛子と紅が添えられた
一緒にシールをいただいた。 なに?
ラーメンにはラーメンのシール
冷やしには冷やしタンタンのシールが配られる。
( ̄O ̄)ほ〜
何でもいいけど予期せず何か貰うと嬉しい
スタッフが多くて活気ある厨房。
ひやし山 着丼!
ワシワシやで
あれ? あれれ?
冷やしラーメンじゃなくて、
パワフルな冷やし中華でした。
それはそれは美味しい冷やし中華
過去一に出逢った
来て良かった来て良かった来て良かった来て良かった
来て良かった来て良かった来て良かった来て良かった
来て良かった来て良かった来て良かった来て良かった
また来る!
( -人- ) ごちそうさまでした
ヤックさん、遠いけど「勝龍」もいいよ
ごはん食べたら次は…
いい加減、お風呂に入りたい。
おすすめの湯に来た。
まだ新しい清潔感ある♨️温泉施設
ただ…800円とちょっぴり高め
でも大変居心地が良い♨️
内湯と露天風呂あり
日曜日の昼下がりに男性客3人のみ。
人生もお風呂もぬる湯に浸かるのが好き
肝心のお湯は、、、
44.1℃ しかも露天で…。
浸からずに帰ろうかと思ったよ…
記念に浸かってみたら熱いけど気持ち良くて
スッとした。
また通ったら寄りたいと思いました。
( -人- ) 気持ち良くお風呂いただきました♨️
そろそろ東京に向かわないと!
新潟遠征の最後はいつもここ。
越後湯沢駅の裏の商店街にあるのが
「億万屋」さんの 銘菓 駒子もち
たくさん買ったら一つおまけしてくれた。
てか、店主さん?と話しが弾んだ。
いい加減、見たことある人? から
いつも東京から買いに来る人だ。に昇格したかも
(-^〇^-) ハハハハ
帰りも関越道で スイスイス〜〜〜
とはいかず途中で40分ぐらいの渋滞あり。
別に苦じゃなかったけど事故が多かったなー
無事に都内に入り、関越道を練馬で降りたらば
前をチョロチョロ、チョロチョロ蛇行して走る
ノ ヽ``┼┐♡ヤロウがいたんだけどさ?
あれ、何だろう?
トランクに釣竿みたいにしっかりした
木の枝をぶら下げてんの(笑)
オモロすぎ〜 (><)ww
して、程なく帰宅。
帰りも関越道ノンストップで走っちゃった。

