1階の朝食会場は、昼夜はインドレストランです
ネパール かな?
ウインナー、スクランブルエッグ、白身のボール揚げ
ぐるくんのマリネ、ポーク、焼魚。
生野菜と味噌汁と キーマカレー
キーマカレーめちゃうま! なにこれ!
ナンは焼き立てを出してくれるようで
焼き上がりがトレイに積んでありませんでした。
レストラン受付の男性が色黒だなぁと思ったけど
本場の方だった様です。多分。
アパホテルには有名なレトルトカレーがありますが
そっちは食べたことがありません。
レンタカーに分乗して那覇駐屯地へ
この日はセミナーの準備日に当てられており、
警備の関係か? 15時までに退去させられました。
夜までヒマやん
ホテルの周辺を散歩してみました。
沖縄の喫茶店に入ってみよう!
かき氷やってるじゃないの!
アイスぜんざいもあるね。
という事で、アイスぜんざい
「富士家」とは違うタイプなのも嬉しい
金時豆を煮た煮汁ごと凍らせたものを
マスターがそのまま削っていましたね。
へー
これはこれでいいです
( -人- ) ごちそうさまでした
18時 国際通り沿いにあるごはん屋さん
むかーし泊まったことがある国際なんちゃら
ホテルの2階です。
昔、2階にはロビーとラウンジがあったなぁ…
改装したんだな。つーかホテルとしてやってるのか?
アグーしゃぶしゃぶと〇〇の店。←忘れた
でも僕らは居酒屋メニューだって。
翌日からのセミナー本番に向けて決起集会です
(๑و•̀Δ•́)و✧
なんとでも言え。結局飲むんだから(笑)
オリオンビールで〜
(* ‾_‾)/□☆□\(‾_‾* ) カンパーイ
オジー自慢のオリオンビール
沖縄の方も枝豆なのか?
茹でたジーマミは食べないの?
私の所望!
鶏の竜田揚げタルタルソースがけ
皮なしで食べやすい思いがけず好きなタイプでした
島らっきょうの塩漬け
塩だれキャベツ
丸いんだ? もずくの天ぷら
私の元へは回ってこなかったけど
夕べ美味しいの食べたからいいや。
ジーマミ豆腐
食べかけで申し訳ない。皆んながっついてて
これ!シークワーサーサワー
沖縄ではレモンサワーは飲みません。
シークワーサー=ヒラミレモンだけどね。
ふーちゃんぷるー かな?
食べてないなぁ
箸休め的な 冷やしトマト
なんとか牛の一口ステーキ
まぁ普通に美味しいからごはん食べたい。
11人の宴席でふた皿は少ない。
てびち煮 ちょっと苦手なのよ。豚足は
煮ても焼いても苦手。
きっと自分自身がコラーゲンの塊だから(笑)
ラフテー 角煮みたいなものね
これは好きだけど…回ってこなかった。
また、シークワーサーサワー
〇〇牛の一口ステーキが足りなかったようで
追加発注された、 豚か? アグー豚?
食べなかったけど。 ←意外と少食。
グルクンの天ぷら
沖縄っぽいお魚。アパホテルの朝食にも出てくる
美味しいやつね。
下足揚げかなぁ。たぶん
食べてないけど。
あおさ? 海ぶどう入り? 玉子焼き。
なぜフライドポテトに戻る?
きっと飲んでいて口が寂しくなったんだよね。
オリオンビールとシークワーサーサワー
あとちょっとだけ摘んで終わってしまいました。
案外、散歩中の喫茶店のぜんざいが効いたかも?
そこへ店長が登場!
要約すると、姉妹店の島唄ライブの店で25人の
キャンセルが出てしまい、演者さんが来てるけど
客がいなくてカタチにならず…
ライブ代はタダにするから飲食代だけでいかが
でしょうか? m(_ _)m
ウソだろーが
じゃあ行ってみようよ
ライブ聴くのタダならいいんじゃない?
お人好しか!?
まぁ島唄は聴いてみたいと思うが
本当に店長の常套句ではないのだろうか…。
店長が徒歩2分を先導してくれました。
逃したくないんだな(笑)
国際通り沿いにある姉妹店 「でいご」

チーム最年長のお姐さんと、チーム最年少の三線。
彼はANAの添乗員の卵だって。
三線上手でしたー👏👏👏
わたし、島唄は結構知っている方です。
夏の間は車の中で沖縄の民謡を聞いてるからね
泡盛を飲みながら口ずさみました。
残波が好きです。
改めて 海ぶどう
歌って踊って ようやくお腹空いてきて
沖縄そばを啜りました。マズイ
誰かまた肉頼んだのかよ〜
肉を食いながら、〆ステーキの話ししてるし
┐(  ̄ー ̄)┌ やれやれ
45分間のライブが終わってお開き!
( -人- ) ごちそうさまでした!
島唄、良かったよ〜〜👏👏👏

