最近かわいいと思った瞬間は?
▼本日限定!ブログスタンプ

8時に朝ラーを食べて
小出の辺りから奥只見に向かって山に入る事30分
もちろん車移動です。歩くわけがない
着いたのは、
JRの無人駅
JR只見線の 大白川駅
停車する列車の少なさよ
もちろん単線
ホームで上り下りがすれ違い
冬は雪が深いらしい
冬はここまで登って来たことないからわからない
列車の運行はどうなんだろう?
9月半ばにして太陽ギラギラ
つい、クセで光芒にしてしまう(笑)
線路の向こうは川
あれ? 川下りをしているグループ
ここには何度も来てるけど初めて見た。
そんな自然の風景を撮っていたら
小出行きの下り列車がやって来ました
さてさて、ここにきた目的はお鉄ではありません。
駅舎の2階にある、
手打ちそばの「平石亭」さん
新潟の酒ブロガーさんと待ち合わせしています
いつも予約してくれてありがとうございます。
m(_ _)m
12月になると雪で閉ざされるらしいよ。
名物の 鬼面そば 1,500円
良い香りの冷たいおそば
蕎麦の香りを邪魔しない海苔がないのが良い!
天ぷらに海老はいない。
しし唐②、細いの②、しめじ、大葉、茄子、南瓜
サクサクでいつも美味しい天ぷらです。
もう一皿
キクラゲと山菜の白和え 超美味しい
山菜の煮たの 濁り酒が飲みたくなる
ゆっくり堪能して
( -人- ) ごちそうさまでした
今まで来た中で一番ゆっくり味わえました。
一旦散開して私は夜行で走ってきたのでネムネム
途中のセブンイレブンの駐車場で行き倒れました
……(o_ _)o パタッ
14時。 十日町市に到着。
道の駅 クロス10十日町
ネーミングがちょっとだけカッコいい
温泉施設とアートな広場がある素敵な道の駅です
建物の中央の広場には薄く水が張ってあります
歩いても怒られない展示物のような物でしょう。
開放的な空間。
ちょうどアートフェス的なイベントを市をあげて
開催中でした。
なんだろうなぁ?
逆さまにして見ると猫にも見えたり
これは何だろうなぁ 繭なんだろうなぁ
この辺の土地です
妻有=つまり と読むんですよ〜
どうせ私は妻無だよ
地ビールも地ハンバーガーも気になりましたが、
そろそろ時間だから店に向かうか
線路と
枯れた背の高い向日葵
夕陽と
夕陽と
夕陽の昭和枯れ薄。
iPhone12 Pro Maxの限界の月
おまけに月
ムリをして月を撮る
実はまだ明るい
今夜はここで日本酒をたらふく飲もう
