蚊の対策グッズ教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ

8月16日(金)
22時過ぎに自宅を出発して、翌朝の富士山を
撮りに行きました。
出発時
都内は台風が通り過ぎてもすこーし小雨が
残っていました
東名高速で西に移動中
御殿場の先、裾野市の辺りでは進行方向右手に
月が見えました。

8月17日(土)
0時30分頃 田貫湖に到着
とりあえず
富士山のてっぺんに雲が乗っかっています
これは朝までには無くなるでしょう
( ̄ー ̄) ニヤリ
もう一枚
この写真…なんだこりゃ?
こんなアチコチに向かって光の線が写るなんて…
コッチ系か?
いや、ホントにこれなんだろう

お星様と富士山
一番明るい星は土星。
土星に寄り添っているのは火星。
待ち時間4時間をお仲間さんたちと楽しく過ごし
色んな富士山を撮って楽しんで、
6時6分 ダイヤモンド富士
あ〜楽しかった。
皆さんありがとうございました m(_ _)m
一旦、散開した後、
田貫湖の南側からダイヤモンド富士を撮っていた
写友さん達とカワセミのポイントで再合流。
画面中央にカワセミさん しかし!
カメラがバッテリー切れ
iPhone12 Pro Maxに頑張ってもらいました
がんばれ!iPhone12 Pro Max!
これ以上ム〜リ〜
あ!(°◇°;)
木に止まっているセミの抜け殻
こっちにも!
おーおー! 上下に並んだセミの抜け殻
まだ中身が入ってるやつを見たかったなぁ
明け方に羽化するんでしたっけね。
珍しいセミの抜け殻に興奮していたら
そばに居たteam富士宮のメンバーさんから
そんなん何が珍しいのさ?
( ̄д ̄) エー おれには珍しいんだよー
こっちの方が珍しい
さっきまで座っていた人の抜け殻
(笑)


最近、気になっているラーメンのチェーン店
ラーメンショップ富士宮店
11時半前
まだ空いているようだ
メニューは壁に貼ってあるだけ
よく判らないので ラーメン中
好きなボソボソタイプのチャーシューが3枚も
麺はスープによく絡むやつ
自家製の餃子も美味しいという評価を読んだので
確かに手作り感があるし皮モチで美味しい
ラーメンに餃子ときたら
白飯 半ライスの表記がなかったので並。
普通に美味しいラーショでした。
また来よ〜っと
市内を行ったり来たり無駄に走っている様な気が
否めないところですが、ここは絶対に外せない。
JAふじ伊豆直売所 う宮〜な
必ず唐揚げを買う。
必ず買う。
買わなければならない。(笑)
う宮〜なを出発したのは13時過ぎ。
帰りは高速代をケチって下道で帰ろうかな
のんびりも良いな。
そりゃ〜時間かかるわな
