小学校:①②石渡先生、③中川先生、④長船先生、⑤⑥高田先生。
中学校:①②一倉先生、③真如先生。
高校:①保戸塚先生(産休)、①山下先生(代行)、②山崎先生、③藤代先生。
大学:西川先生。
担任をすべて思い出すのに30分かかった(汗)
おはようございました
さんだぁです

これは3月のとある土曜日のこと。
仕事は休み
家に朝ごはんがない C= (-。- )
クリーニング屋に行った足で食べに行った
定食メインで「牛丼」と呼ばせないチェーン店
期間限定 たっぷり明太タルタルチキン定食
(明太子のかねふくとのコラボ)
このたっぷり生野菜があるから松屋に行く
いつだって生野菜ファースト
安定のライス特盛サービス
増量サービスに感謝しつつ以前から気になるのは、
「めし屋なんだから、ごはん て呼びません?」
松屋は「ライス」なんだよね〜(謎)
そんな波立つ心を穏やかにさせるのが味噌汁
大体なんにでも付いてくる。
いつだったかシチューみたいなメニューにも
味噌汁が付いてきて驚かされたことがある。
けれど味噌汁が秀逸なのは「なか卯」
メインの たっぷり明太タルタルチキン
店内に流れる 松屋RADIO やHPでは、
「鉄板で焼き上げたしっとりやわらかなささみに、
南蛮ダレと、ごろっとまるごとたまご、
ピリ辛な明太タルタルソースが絡んだメニュー」
と言ってるし書いてあるのだが…
これ鉄板で焼いてあるのか?
明らかにコンビニの サラダチキン?
なんで???
ヤックさんのblogと見比べてみよう
本当に焼いてあるのかなぁ(謎)
玉子をパッカーン!
カチカチのゆで玉子だった。
温玉じゃないから半熟ゆで玉子は難しいか…
ってまさかコレ!
玉子を好きな様に崩して、自分でグチャ混ぜして
タルタルソースに仕上げろ。ってことなのか?
そうなのか⁉️
だが、坂東英二さんリスペクト
ゆで卵は好きだ。
塩とマヨネーズが欲しいところ
最後は らい丼〜ん‼️
チキンが焼かれていなかったためか、チキンよりも
明太タルタル(の素)の方が主張し過ぎてごはん
には合わないと感じてしまいました。

しっとり柔らかいささみは高評価だ

以前にもあったけど、これはごはんよりもパンがいい
しかし、客が自らタルタルソースを完成させるという
作業を怠ったため味がまとまらなかったのか。
残念なことをした _| ̄|○
チキン焼き忘れ…そんなことあるのかなぁ?
ゆで玉子をタルタルソース並に箸で崩せって…
ゆで玉子を
箸でツルン
と床に落とした人が


続出したのではないか心配だ。
( -人- ) ごちそうさまでした
次回の松屋は
マサラカレーに挑戦!

日曜日も、ご安全に〜

