
2月24日(土)
富士宮の田貫湖のほとりで車中メシ
朝食から
富士宮産の茎ブロッコリーを使って
美味しい鍋料理を堪能したあと、
温泉に浸かっての〜んびりして…
このあとスケジュールなし
判っているのは、、、
明日はどこに行っても雨。

つけ麺の某有名店ののれん分け
富士宮の国道沿い
つけ麺めラーメンも美味しそう
まかない丼が気になるがチキンハウスの唐揚げが
まだまだたくさん残っている
茹で前の重さだろうか、茹で上げだろうか…。
券売機を見て悩む…
勝負!
特製つけ麺 男盛り700g イケる
着 丼!
うっわ!麺多くね〜??
大振りの丼にみっちり詰まった太麺
試してみたら箸の長さの2/3まで埋まった。
茹で前700gだったのか!? ←未確認
その割に、 スープが少ないやろー
間違いなく食べる前からこれでは足りない
えーっと、なんだかなぁ。
僕が知っている元祖とはまったく違う
食べ進めて次第に 気持ち悪くなってきた
足りないと思ったスープを残して箸を置いた。
( -人- ) すまぬ
茹で上げ700gだろうが、
茹で前700g(=だいたい茹で上げ1.2kg)
私は食べ切れる!
なんか違うところでやられた気がしてならない
いろんな意味で消化不良。
もういいや。東京に帰ろう (T_T)
途中で一夜を過ごしたのは、東名の 鮎沢PA
リニューアルされたPAでシャワールームもある
食堂も地元で評判のいい有名店が出店している。
山間にあるPAなのでわりかし静かなのも良い。
朝ごはん
とちおとめソフトクリーム 450円
シャーベットだったのがちょっと残念だった。
PAで車中泊したのは理由がある。
3年ぐらい前から長距離トラックの運転手さんの
YouTubeを観ている。おじとらさん他
日本の経済に切っても切れない大役を担っている。
彼らも夜になれば寝る。SAやPAで。
どんなルールがあるんだろう?
どんなことに気を遣って大型車を停めるんだろう?
大型車の枠に10tトラック(右)
枠に真っ直ぐ停められている。
対して左のトレーラーは大型枠の幅をはみ出して
さらに車をくの字に曲げてなんとかコンパクトに
ギリギリのスペースで停めている
あちゃー
こちらも同じ。
10tは真っ直ぐ。トレーラーくの字。
(ハンドルを右に切るか左に切るかはクセ?)
10tでも停める場所が少ないとYouTubeで観た。
トレーラーさんさらに大変だわね。
雨の中、トラックを眺めて密かに声援を送った。
帰りの東名高速道路(上り)海老名SA
東北フェアだったか岩手県フェアだか開催中
岩手に頻繁に出張していた頃が懐かしくて
自宅用に「ごま摺り団子」を買った。
トロッと練った黒胡麻が包まれている団子は
一口で食べないと…プチュって噴き出る(笑)


