行きたい街の写真見せて!
▼本日限定!ブログスタンプ

●9月16日(金)





道の駅の裏手は鮎が獲れる川でした
夏休みの子どもが喜びそう
素敵な場所です




なんだ。目と鼻の先だったのか?
本日の目的地に到着
釜石鵜住居うのすまい復興スタジアム
2019年にラグビーのワールドカップ開催地で
ワンチーム!!つって盛り上がりましたね
目の前には驚くほどの清流。
あと1キロもなく海に流れ着く下流なのに
メチャクチャ清らかな流れ
驚いて立ち止まって眺めていたら
「東京の人ってこうだよね〜(笑)」
笑うな
仲良しの二人
右側がInstagramに投稿した友人です
ラグビーのスタジアム
意外とこぢんまり?
ワールドカップの時は仮設スタンドだったのよ
ほぉ
それより目当ては
立ち並ぶキッチンカー
三陸とか釜石っぽいものあり
釜石の姉妹都市からの出店もあり
CoCo壱もピザーラもあったけど
ここまで来てそれはないな
目の前の行列に何事もなく並ぶ友人二人
お?
おおおおお!!
釜石産さんま
焼きさんま
無料で振る舞い!
今年初もの
最高じゃん!!
どごで食うべ?
日影がいいよ
解放されていたスタジアムのメインスタンドに
上がって座って食べます
ん? あれはなぁに?
げっ!!
巨大水門
あの時、これがあればなぁ…
後悔先に立たず。
このスタジアムも被災地に作られたもの。
街がほとんど新しい
それかまだ仮設。
それでも日が昇ると活性化し、
月が沈むと静けさに包まれる
コメントしようもない土地でした。。。
それはそれ
無料で振舞われていた、地元産の牛肉炒め
小さなパックに一人一つ(十分です)
振る舞い過ぎじゃないの?!
みなさんに食べていただきたいんです
( -人- ) ありがとうございます


美味いなこれ。(でも腹膨れた)














綺麗な青
海そして空
朝の漁が終わり穏やかな港
海女小屋?
漁網を繕う小屋?
仮設テントじゃん
この真っ白な港も作り直されたのかなぁ
もっと力になりたいなぁ
力になれるかなぁ
このお船も津波で流されちゃった漁師さんが
新たに借金して手に入れられたものなのかなぁ?







JR釜石駅前
JRが経営する落ち着いた良きホテル フォクローロ
泊まったことないけど
その向かいにあるのが
1階が海鮮おみやげ市場
2階がグルメストリート? 二、三軒しかないけど
狙い目は「まえ浜」さん
海鮮丼…か?
海宝丼じゃないか?
いくら醤油漬け&ほたてシコシコ丼
丼だけの値段なら観光客向けだなぁと思ったけど
刺身と煮物と付いてくるならコスパよし。
凄く良し。
これは中村屋の海宝漬のいくらか?
メチャクチャ美味い。
鮪はどーでもいいが、イカ美味いぞ
三陸でイカ獲れたっけ?
そもそもの田舎料理
筍の炊いたのも美味しいなぁ
油揚げとワカメのお味噌汁
普通だ。
漬物はいいや
2色の沢庵じゃないな、、、
途中、
あれ? これは、
かぐら南蛮って魚沼にしかない野菜なのか?
その答えが
.
あった!!
あるんだね かぐら南蛮!!





こちらのジェラートが大変美味しいので有名だとか
遠野ハスカップ と いちじくリコッタチーズ




