欠かさず観てる番組ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ありません。
 
 
 
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
おはようございました
さんだぁです雷
 
 
プチオフ会の第三弾(最終話)です
(おそっ)
 
 

土曜日の夜をわちゃわちゃ楽しんで

その晩は全員 ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ照れ 凄い勢いで爆睡

 

 

 

2日目 4月16日(日)

朝6時半

目の前の低い山には雲がかかっている

少し雨も

 

 

いろんな色が混ざり合って綺麗だ

自然豊かな環境 おねがいくま クマおらんかな

 

 

 

 

 

 

2日目の午前中

2日目は温泉大好き野郎さんとみんみんさんと

ももんちゃんとさんだぁ雷の4人行動。

温泉大好き野郎さんが案内してくれたのは

 

 

日本酒八海山 の雪室

氷だと氷室。雪で覆うと雪室ゆきむろ

どちらにしろ東京人には無縁な空間

o(^−^)oワクワクする

 

 

 

広い庭がステキ

 

モダンな建物

 

抱きつきたくなる。ラブ日本酒

 

エントランス

この奥は日本酒八海山の数々が販売されていたり

特産のお野菜の加工品や、チーズ、ハムなど

お土産売り場に。

 

さらに奥には試飲コーナー

♨️さん、飲まない人

おねがい私、運転手

姫お二人で試飲されてました

 

なんだか価値がありそうな8年熟成の八海山

キョロキョロ どんなだろー

 

結局、雪室見学は時間が長くなりそうで割愛。

お土産を沢山買われてましたね。

私は日本酒のオープナーを購入。

いつかどこかの飲み屋で自慢してやるつもり

(*^m^*) ムフッ

 

帰る前に

菜の花と桜と緑が綺麗なお庭で姫たちを撮影。カメラ

高額なギャラが発生しそうなので載せません。

(笑)

 

 
 
 

お昼ごはん。

六日町駅前のザンギ

雁木(がんぎ)がある商店街の一軒

「Little 北海道」さん

 

 

温泉大好き野郎さん お誕生日記念

店からの大サービス拍手

水餃子 25個サービス びっくりハッ

 

手羽先唐揚げ 25個サービス びっくりハッ

これだけで腹パンなるわい‼️

 

 

八色の椎茸 しんじょう

 

 

新潟名産 栃尾の油揚げ

 

 

ハイビスカス花ちらし寿司 大盛

いや、まぢで。

大盛りにしたのは私ですが、寿司桶に縁まで酢飯

びっくり わお!すごい盛りだわさ!

バラちらしは食べ易くて好きなんだよね〜おねがい

 

 

 

ペロリてへぺろ

水餃子も手羽先もガッツリいかせていただきました

チュー もう何も入らないなー!

 

 

 

 

 

 

近くのお薦め和菓子店にお立ち寄り

 

おねがい ステキな文句が書いてありますね

日本あんこ協会アンバサダーとしても外せません

 

 

皮がもっちり 黒糖の香り

中はこし餡ハート 結構甘め

 

大量のランチを平らげた直後ですが、

甘い物は別腹ハートおねがい

女子力が高い

 

 

 

 

そして、私のblogで何度もご紹介している

越後湯沢銘菓

駒子もち

笹団子ももちろん売ってますが、駒子もち

お二人には押し売りしました

(* ̄m ̄) ププッ

一箱12個入りを、わが家では一人一箱ですハート

 

 

 

こちらで温泉大好き野郎さんとはお別れ。

豪華リゾートマンションに一泊させていただき

ありがとうございました♪

 

 

して、

われわれ3人は関越自動車道で東京へ

車DASH!DASH!DASH!

 

 

ラストは三芳パーキングエリアにて

焼き芋ミックスソフトクリーム

星星型に押し出されてないと…

若干、見栄えがよろしくないと思うのは私だけ?

焼き芋味は美味しかったです

 
 
途中、事故渋滞があったものの
車内でガンダムを観ながら過ごせたので苦にならず
19時。JR日暮里駅にて無事散開となりました。
お二人さん、長旅お疲れ様でした
 
この度でお世話になった皆さんありがとうございました。
またいつか何処かでお目にかかりましょう生ビール
 
 
 
さて、今日は金曜日。

 

週末は富士山の剣ヶ峰から日が昇る

富士山ダイヤモンド富士が見られる日

でも行けないなぁ…ショボーン残念
 
 
ほな、皆さん今日も一日 ご安全に〜!!
 
日本国旗頑張ろう日本!