どんな旅をしてみたい?
▼本日限定!ブログスタンプ

東京を発ち
関越道の沼田ICで途中下車して
左大臣の「大利根酒造」さんで試飲&お買い物
お昼には美味し〜いお蕎麦。
その後、
私が時計を読み間違えてしまい(汗)
15分遅れて次のイベント会場に到着。
月夜野焼き体験
陶芸教室を予約してました
挑戦するのは姫2人
私はセンスがないので写真係
こういうのを作っていきます
まず、粘土500グラムを切り分けて捏ねます
500gの粘土を見た私の頭に浮かんだのは、、
ハンバーグだったら
いいのに。(⌒┐⌒)
親指の太さの紐状にして
積み上げて
指で擦って滑らかに隙間を埋めていく
建物の裏を流れる川のせせらぎが聞こえて
とてもリラックスできる場所でした
(上手く出来なくてイラつく人もいるだろう…)
洒落た形ですね、お嬢さん
だいたい30分程度で作り上げてましたね
お上手だと思いますよ
焼き上がりには3ヶ月ぐらい待つらしい。
彼女たちのお料理blogに自作の器が登場する日が
楽しみです。
月夜野からはまた関越道に乗って
長〜〜い関越トンネルを抜けて塩沢石打ICへ
温泉大好き野郎さんの豪華なリゾートマンションで
荷物をおろして
マンション内の広ーーーい温泉で
早速、ひとっ風呂いただいて
(広いお風呂場の写真を残したかったなぁ)
十日町へ Go‼️ ひろみ
だいすき!「志天」さん
久しぶりに戻って参りましたよ
ここからはフルメンバー‼️
ときめきさん、温泉大好き野郎さん
みんみんさん、ももんちゃん、、と私。
乾杯酒は新潟県魚沼の酒で
お料理の詳細はこちらへ
今日の優勝‼️
アケビの新芽?
卵と鰹節と醤油 うまいって
後ほどおかわりしました
先付け
葉っぱの天ぷら が美味しかった
小鉢 は烏賊だったかなぁー
筍とこごみ? だったかなぁ
?のきんぴら ピリッと辛かった
これ、なんか郷土料理じゃなかったかなー
今回、記憶が最悪です
4月お誕生日のときめきさんが摘んできてくれた
山菜がたくさん使ってくれてました、ら
ときめきさんも、志天さんもサイコー‼️
具沢山お鍋
ちゃんこ鍋みたいに大漁盛り!
猫舌はここで負け組になる
馬刺しのカルパッチョ
普通にうまい
日本酒
刺身
日本酒
日本一美味しい レモンサワー
温泉大好き野郎さんのお誕生日会
おめでとう御座います
集合写真
軽〜くて美味しいシフォンケーキでした
ご用意ありがとうございました
この辺りから店を変えずに
二次会に突入!!
美味しかった アケビのつる。again
もう、覚えがありません
センマイ刺し
天ぷら? 食べてないっ‼️
酒
いや、本当に記憶にない
きっとオレは飲んでないんだよ
牡蠣バター焼き これは食べた記憶がある
隣の姉妹店「丸天」さんの名物
さバーガー🍔🐟 鯖です
うまいんですっ!!
4頭分にしたら手乗りになったぞ
〆にはアイスクリーム








