悪役が魅力的な作品は?
▼本日限定!ブログスタンプ
なんだろう、、
ウルトラマンのゼットン出てくる回?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おはようございました
さんだぁです


そんななか一番の心配事が
火


遅ればせながらキッチンをIH化することに。
大手家電量販店に行って、見て、説明受けて、
電気工事の下見で自宅のキッチンを見てもらって、
明日で一週間。見積もりが来ない

(`ε´)ぶーぶー
その間に色々調べたら
200Vにすると電気代が膨大になる
まして電気代の単金が上がったし

しかもこれまでIHヒーター使った事がないから
使い勝手の良さ・悪さが分からない

ってことで、
amazonで100V-1400WのIHヒーターを買ってみた
キッチンに導入するのは二口か三口にするけど
取り敢えずお試し用に基本的な一口にしました。
いずれは車中泊で使う予定っす
年寄りが使いやすい漢字表記ありがたい
先ずは1リットルの水を沸かしてみた
こんなサイズの気泡が出るくらいなのね
もっとぶくぶく湧くのかと思って見守っちゃった
ちなみに、眺めていた時間も含めて20分
イライラしたわー!!
実際に先程の写真が沸騰とするならば15分くらい
そんなもんかなぁ、、??
翌朝、湯沸かしじゃなくて
朝食にベーコンエッグを焼いてみた
IHヒーターは中火



フライパン乗せて油を軽く敷いて10秒後に
ベーコンを入れたらジューーッて

ガスより早く目玉焼きが焼き上がりました。
自宅の工事して200Vの高価なIHヒーターいらんのと
ちゃうか〜??

100V-1400W で二口の工事不要・安いので
良いんじゃないの?
もう凝った料理作る機会ないし
困りそうなのは、スパゲティを茹でるのに大量の
お湯を使う時。(給湯器は60℃のお湯出る)
ご意見お寄せください。m(_ _)m
さ、午後も頑張ろ!
皆さん、ご安全に〜

