自分でできるけど人にお願いしたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


カニの殻剥き かに座



おはようございました
さんだぁです雷
先週末の新潟紀行、遂に最終回です 笑い泣き
イベントが盛りだくさんで6話にもなりました
さ、最後までお付き合いお願いします❗️


11月13日(日)

新潟県魚沼市小出から一般道を走って車DASH!

お昼ごはんは新潟県六日町で【本気マジ丼】

ガッツリ喰らい

東京に帰還する進路を取りました。車DASH!



●越後湯沢駅の近く

こちら「億萬屋」さん

越後湯沢のお土産といえば笹団子が有名ですが


「億萬屋」さんでは駒子もちです


一口大の求肥の中には粒あん

きな粉をまぶして一つ一つ笹の葉2枚でキュッてしてあります

日本三大銘菓の一つです

(日本あんこ協会あんバサダーさんだぁ調べ)

   ↑

これ、本当です!



お土産を無事に買えたところで東京へ 車DASH!DASH!


まだ帰りたくない気持ちが働いて、

塩沢石打から関越道に乗らずに三国峠に突入車DASH!

神立を過ぎてみつまたかぐらを過ぎて苗場を過ぎて

ちょっと雨降ってきて峠を抜けて、、、


びっくり雷そうだ!酒買って帰ろう

と突然思い立ったので更に一般道を 車DASH!DASH!


●群馬県沼田市

前から気になっていた酒蔵さんに到着


左大臣大利根酒造さん


試飲もあったんだけどね〜〜

飲むわけには行かないんだよね〜〜チュー

お勧め定番であり自身も飲んでみたかった左大臣

の2本を購入しました。

(まだ飲んでません)


お土産が増えたところでもう安心して東京へ



びっくり雷あ、久しぶりにあそこで食事して帰ろう

またまた思いつきで下道を走る 車DASH!DASH!DASH!
新潟の小出からずっと一般道を走ってます


目的のレストランに到着。車DASH!DASH!

デカ盛りの店です

スパゲティとかレギュラーサイズで茹で上げ500g
普通の方には尋常じゃないサイズです。びっくり

ちょうど開店時間の18:30
駐車場に停めましたらば店の中から店員さんが来て
「スミマセン。今日はこれから取材が入ってまして営業しないんです。ごめんなさい。」

(  ° ▽ ° ;) えっ ええぇぇぇ!
_| ̄|○


ついてなあぁ、、、、笑い泣き
新潟から来たってのに。
(東京に帰る道すがらですが)


こうなったら何かデカ盛りを食べなければならない使命感がメラメラと燃え上がり炎炎炎
一般道をフラフラと彷徨ったのですが
イマイチ箸に引っかかる店が見当たらず割り箸

22時に無事帰宅

C= (-。- ) ふう 走ったなー





上差し自宅で晩ごはん

本麒麟、ミックスサラダ、即席ラーメン玉子入り

ラジウム納豆。

ラブ うわ、これメッチャ旨い!

粒がデカくて豆の味と香りが凄い美味しい
これ、すごく気に入りました。
気に入りましたから。(謎)


●帰りのルート確認


新潟紀行の走行距離598km車

その半分くらい一般道か…
新潟からずっと一般道で帰ってきたのは
カネは無いけど時間があった学生ぶり以来だな
貧乏学生のスキーはみんなそうだった爆笑

以上、6回に渡った新潟紀行おわります。
ご案内いただいた有名酒飲みブロガーさま
ありがとうございました。

最後までお付き合いいただきました皆さまも
ありがとうございました。

次回、番外編!

ないので安心してください。
それでは金曜の午後も ご安全に〜!!


日本国旗頑張ろう日本!
富士山今は栃木。仕事終えたら東京に戻って富士宮いくぞー!!