もしも身体の一か所が若返るならどこにする?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
心臓ピンクハート
 
 

おはようございました

さんだぁです雷

ハツですよ。ハツ。エンジンの役割ですから。

 

 

えーと、

タイトルを 新潟紀行 とちょっこし変えまして

第2話になります。

 

11月12日(土)

新潟県魚沼市 JR只見線  大白川駅

 

引き込み線に停めてあるエヴァンゲリオンチックな

除雪車がカッコよくて

 

田舎駅のホームは一つの景色と化していて

 

JR只見線 大白川駅

そんな駅舎の2階は大人気の「そば処 平石亭」さん

平日は休みで、土日だけ営業しています。

 

そんな平石亭さん

雪深い土地なので今年の営業は11月20日まで。

 

大変な人気店で2時間待ちなど当たり前だそうで

店先の予約表に名前と人数を書いてどこか観光に

行く人も多いとか。びっくり

 

 

鬼面そば(ざる、天麩羅、小鉢)が一番人気?

 

 

 

 

届きましたよ 鬼面そば

 

並盛です。

平石亭さんでは大盛は扱ってません。並盛のみ。

 

からくない出汁の効いたつゆ

新潟ではからしが主流と思ったら平石亭さんは山葵。

して、ネギがシャキシャキ新鮮ですげ〜旨い

 

揚げたての天麩羅は、きのこ、茄子、ピーマン、春菊と、、、草(謎)

 

キクラゲのくるみ和え

山菜ときのこの炊いたの

拍手拍手拍手最高の小鉢100点100点100点

日本酒三合飲める。日本酒日本酒日本酒

 

サービスでいただいた味噌。

なんかの味噌。たぶん…蕗のとう?

こんなものまでが…すげ〜旨い ラブ

 

蕎麦湯 良き香り

 

ご案内いただいた地元ブロガーさんは、

温かいきのこ蕎麦をお召し上がりにきのこ

めちゃめちゃきのこたくさんのお蕎麦でした。
きのこが苦手な方は卒倒する量でした(笑)

 

美味しゅうございました。( -人- )

また来年

 


 

このあとなんですけどね、

 

近くの「道の駅 入広瀬」に立ち寄り

 

武田鉄矢のフリまねをする女神像?

詳細は忘れました汗

 

池のほとりでプレミアム抹茶ソフト

びっくり いけね

マスクに抹茶色の口紅をつけてしまいました。

キョロキョロ 何故こんなカタチに…唇

 
 

さらにこのあと、

近くにあるもう一軒の名店「そば処 げんたん」

 

ラブ 味わいますとも‼️

 

平石亭で一人前を啜って1時間も空けずにハシゴ

 

ざるそば(並)

100円の天ぷら3種盛り(草と草ときのこ)

爆笑汗

 

店員さんが「大盛りになさいますか?」って聞かれたけど、辞めておきました汗

据え膳食わぬは男の恥。笑い泣き

 

春菊と、菊の花と、きのこ?

セルフサービスなので薬味も自分で用意します

ご当地のお野菜 かぐらなんばん の辛味が美味しい

 

ビニールハウスのお店が斬新です

来年あたり豊洲とかお台場で流行るかもしれません

てへぺろしらん

 

香り立つ蕎麦湯もいただいて堪能しました。

ごちそうさまでした ( -人- )  また来年

 

蕎麦を食べながら外を眺めるとJR只見線の向こうに

恒例の もみがらアート

 

左から4種類ご紹介します

 

ようやく全線復旧 がんばれ!只見線

 

地域の小学校の児童による作品

「なかよしぱわふる」と看板に書いてありました

 

ご当地 守門公式キャラクター もとき・まもる君

頑張って全国区を狙ってください!

 

 
はい。
新潟に来た目的の一つを叶えました
蕎麦屋さん二軒なら大丈夫。いけました
(一軒目できのこきのこそばも食べる気でいた)
ただ、
夕方からまた美味し〜もの食べに行く予定なので。
そのお話はまた。パー
 
 
さ、新しい1週間が始まりました
今週も、ご安全に〜!!
 
 
日本国旗頑張ろう日本!
車今週末は富士宮だ!