おはようございました
さんだぁです
いきなり番外編からはじまりました今回の旅。
本当は11日の朝、出発のプランでしたが、
2月10日は都心部でも交通に影響が出る。との
予報もあったため、旅は中止にしました。
積雪量が増える前に都内を脱出しました。
首都高は予防的通行止め区間もあったけど通らないから。
ちなみにスタッドレス履いてます。
若かりし頃は雪山のウインターラリーで走っていた
事もあるので雪道は好きです。(過信は禁物)
2月11日(金) 建国記念の日
休み
関越道
雪
関越道は赤城〜六日町まで雪のため雪タイヤを装着
って、規制情報があったので o(^−^)oワクワク
警戒していましたが
晴れていて薄い月がくっきり綺麗
🤣 拍子抜けとはこのことか
しかも、谷川岳PAで仮眠して
夜が明けたらおひさまめっちゃ輝いとるし!
関越道で車がモーレツに汚れました。
⏰朝10時。越後湯沢駅付近
⏰10時の開店を待って
越後湯沢駅の通り沿いにある「億萬屋」さん
笹に包まれたひと口大の牛皮と餡子 駒子もち
最高です
日本で一番美味しいお菓子と思って40年通い続けています。
こちらの店舗と越後湯沢駅の物産コーナーでしか買えません。
⏰1030 新島田の「金城の里」♨️
調べないと判らない場所にある日帰り温泉です
源泉 かけ流し 加温 内湯一つのみ 露天風呂なし
料金350円。
下駄箱鍵なし ロッカー鍵なし 貴重品ロッカー鍵付き無料
シンプルですが綺麗な施設です。
10時開店なのですが、11時にお湯から上がったら
もう脱衣所の洗面台の拭き掃除などされてました。
熱過ぎずぬる過ぎず。じっくり浸かるにはちょうど
良い湯加減で快適でした。
お昼ごはん。 リンクだよ↑
南魚沼で開催されている
魚沼の旨い米もっと食え 的なイベント
本気丼(まじどん)
*ご紹介者は、ときめきさんblog
⏰1135 開店5分後
来てみたかったんだーよ
雪に埋もれかかってね? 大丈夫?
お一人様なのでカウンター席へ
直ぐに女性店員さんがお茶を出してくれつつ
ご注文はお決まりで?
❓(まだメニューも出されてないし)
ランチは本気丼のみでして、
小0.8合、並1合、中1.5合、大2合となってます。
中をお願いします
(大にしなかったのは、このあと宮内で生姜ラーメンか生姜カレーを食べるつもり)
ブッ やったな? この量かい?!
米を500gは想像つくけど1.5合はこんな量なのね
横から見るとこんなよ ↓↓
酢めし1.5合のちらし寿司
お刺身の種類多めでも其々一切れ。
山芋の千切りが結構。クラゲみたいのが結構。
酢めし大量!
( -人- ) ご馳走様でした。
JR上越線 (南魚沼市五日町付近)
知らない土地ではどんな車両にお目にかかれるか
分からないのでローカル線の踏切は好きです
何も欲しい物がなくても立ち寄ってしまいます
ダイソー新潟県魚沼店
今夜は飲むのでホテル泊にしました。
(宮内でや
を食べる余裕ありませんでした)
このあと夕方からオフ会です。
料理の写真多いのでひとまずここまで。
長岡は天気がいいなー
コンチクショー
なんで日が出てるかな
深々と降る雪が見たかったなー
頑張ろう日本!
食べてばっかりだ