おはようございました
さんだぁです
1月2日(日)
年始のテレビが面白くない
決して テレビ東京 贔屓ではないのだけれども
そんな中で面白い番組をやってるのがテレ東
今年もブレないテレ東に頑張って欲しいです
元旦の墓参りツアーの運転手の役を果たし、
早くも2日からお役御免になったワタクシ
昨年に続いて車中泊に出掛ける事にしました。
さて、今年は何処へ
Googleマップ上に沢山立てた旗を見渡す。。
いいとこみっけたー❗️
1月2日に 沈むダイヤモンド富士 が
見られるポイントを探し出しました。
それ急げ‼️ 日没は16時28分‼️
15時06分 スクランブル発進‼️
目的地:千葉県野田市「水堰橋」付近
富士山から直線で127km
iPhone12 Pro Max
現着 16時18分
太陽が眩し過ぎて富士山が目視で確認できない
iPhone12 Pro Max
この辺か? この辺のはずだ
iPhone12 Pro Max
こ、これだ‼️ 微かに見えた
急いでレンズ交換しなきゃ
急げ!
急げ!
FUJIFILM X-S10 SIGMA400mm(APS-C 600mm)
撮れました
FUJIFILM X-S10 SIGMA400mm(APS-C600mm)
沈む直前
暴風により山頂の積雪が舞っているのが見えました
FUJIFILM X-S10 SIGMA400mm(APS-C600mm)
夕陽が隠れても暫く明るいままの富士山
稜線に沿ってビーム発射
すぐに消えてしまった横に広がる雲
FUJIFILM X-S10 SIGMA400mm(APS-C600mm)
撮影場所を数十メートル移動して
成田から上がって? 野田にいる私の頭上をパスして
行った民間機が富士山の上を行きます
(;-_-) =3 フゥ
iPhone12 Pro Max
16時54分 周りを撮ってみた
まだ夕焼けが続く
iPhone12 Pro Max
そろそろ星が見えてきそう
あれ?
富士山だ。
( *´艸`)クスクス
このあと、とっぷり暮れた夜道をひた走ること
2時間余りで木更津に到着。
木更津のイオン 閉店後
木更津の銭湯 やってない
( ̄  ̄;) うーん 仕方なす🍆
続きの車中泊はまた後日。
さて、明日の4日から仕事が再開します。
┐(  ̄ー ̄)┌ やれやれ
年末年始がお休みじゃなかった人もいるワケだし
有難く思わなきゃね。
それでは残り少ない正月休みを満喫しましょう
運転中の皆さん、豪雪地の皆さんご安全に‼️
頑張ろう日本!
木更津から富士山が見えにくい