あけましておめでとうございます
本年もお引き立てのほど
よろしくお願い申し上げます。
早速ですが
\2022年のあなたの運勢/
「対人運」が「村人運」に見えた日
┐(  ̄ー ̄)┌ やれやれ
2021年12月 大晦日
今年も妹・弟家族は集わず両親と3人で年越し
お蕎麦を5人前茹でて自然薯をおろしました。
天ぷらは買ってきた。
とろろ蕎麦が絶品
22時 恒例の初詣のため私だけ車で出発
これがあるからかれこれ30年以上大晦日は飲酒なし
23時30分
伊豆半島真鶴の貴船神社に到着。
拝殿までの長〜い石段を一歩ずつ登っていく
裏から回れば車で乗り付けるかたも多いけど
地球の重力(オーバーウエイトww)を感じながら
登ることにしている
手水舎
毎年 ┐(  ̄ー ̄)┌ やれやれな石段
転げ落ちたら男女が入れ替わるよりチンでまう
23時40分 登頂成功‼️ ←おおげさ
今年はポールポジションを奪取した!
昨年は地元?のご年輩ご夫妻に先を越されたが
今年は奪還に成功‼️

拝殿前の 茅の輪 はまだ紐で封印されています
23時50分 神主さんが現れて茅の輪をお祓いして
縄が解かれました。
その後。参拝者(私と後ろのおじさん)もお祓いを
受ける。
2022年 元旦 0時ちょうど
拝殿から ど、どどん❗️ の太鼓の合図と共に
ツン〜ツクツクツクツン♬
ツン〜ツクツクツクツン♬ ひゃ〜〜♬
境内に流れる厳かな雅楽
二礼 二拍手 一礼
( -人- ) 法〜
PPからお詣りを終えてお守りを拝領する
地元の女子高生と思われる巫女さんが初々しくて
可愛い。
おみくじを引くも小吉…。
0時30分
滞在時間1時間で現発
ガラガラの小田厚〜東名をビュン!とひとっ走り
2時 帰宅 🏡
さて、今日は1月2日
今日はこれから車で遊びに行こうと思います
ど〜こ行くべか
それじゃ、穏やかな正月を過ごしましょう。
三が日もお仕事の方々おつかれさまです
お仕事ですかの方、運転中の方、ご安全に‼️
頑張ろう日本!
往路は青学