おっはよーございまーす
(*゚▽゚)ノ
昨日の日中は
30度を超える暑さで茹っていたのに、夕方から晩にかけては結構な長い時間にわたり
雷が鳴り続けていました。一部では水害が出た場所もあったようで心配しました。運良くと言うか私が住んでいる所は小雨程度で済みました。


やはり、6月6日に雨ザーザー降ってきて
なのだろうか?(三角定規にヒビが入る事はなかった)

昨日は夕方からAmazon Primeで日本のドラマ(全6話)を立て続けに観てしまい主演の女優さんにすっかり惚れ込んでしまいました(笑)2014年の作品だったので今はその女優さんがどうなってるんだろうと気にはなっているが、あえて検索しない方が夢は夢のままが良い事もあるような気がする。
6月6日(土)
休み
朝:休みの日の朝ごはん
朝は納豆旨いよね〜大好きだ。量的に言うとホテルルートインの朝食バイキングの納豆がカップが小さくて少量だから食べ切り易くてお気に入り。
昼:なし。
夜:そうめん、天ぷら、生野菜

父が「そうめんなら1人で作れる」と1人で台所に立ったようで、夕飯に呼ばれて降りて行ったらとにかく大量のそうめんが茹で上げられていてその量は大きな竹ざる2枚に山盛り



大きな鍋に湯を沸かしてそうめんを茹でて水で締める事は知っていたようだが、乾麺一人前の量が分かっていなかったらしく「足りないだろう」と2袋(16束)を茹で上げたらしい
…因みに我が家は高齢の両親と食べ盛りの私の3人世帯。

食べきれず残ってる1/3ぐらいはチャンプルーにすっか?

急いで震源地を確認したところ北緯35.6度、東経139.7度であった事がわかりその座標をGoogle マップに落とし込んだら大田区上池台1丁目49の付近だったことが判明した。我が家からそう遠くない場所だった。

ざっくり言うと、このところ東北地方を揺らす北米プレートと太平洋プレートが起因の地震ではなく、関東東海近畿以西を揺らすユーラシアプレートとフィリピン海プレートが起因する地震が多くなっている気がする。中でも狭い範囲で言うと相模トラフ辺りが活発化しているっぽい。震源は茨城・千葉ついには昨日の23区直下でも。。。

もう一つ気になっている事件があって6月4日木曜日の夜、神奈川県の三浦半島から北上しつつ東京湾を挟んで千葉県中西部、内陸では埼玉県でも異臭が感じられた騒ぎがあった(埼玉の騒ぎは別かも知れない)。ガス臭いと言う人もいれば接着剤臭いと言う人もいて私自身を嗅いでいないからわからないけどその原因が何なのかとても気になる。というのも大きな地震の前に海底が割れてガスが吹き出すことがよくあるとされているから。先に書いたように関東地方は周辺で地震が多発しているためこのようなことが起きても不思議では無いのである。
油断禁物。用意周到。そして自助。
「自助」とは、このblogでしつこく何度も書いているが「まずは自分の身を守る事。それが出来なければ大事な家族も守れない」という意味です。各自がしっかり身を守れれば要救助者は減ります。

6月7日(日)
休み
(かれこれ1時間もかけてblog書いてるのか)
さ〜て、

朝から長文に付き合ってくれてありがとう
(*゚▽゚)ノ ほな


