おはようございます。
火曜日の東京
少し曇っていますがこのあと晴れ
気温も上がってコート不要だそうです
まだ肌寒いな。
と思うのは加齢のせいだろうか…
いゃ ちがうな
(と思いたい)
୧(๑•̀ɜ•́๑)૭
日曜日
木更津で車中泊した帰りに
前から気になっていたラーメン屋さんに
立ち寄ってみました。
「ラーメン富士屋 木更津店」
飲食店というより昔、町工場だった様な
不思議な佇まい。。(個人の感想です)
というのも、
通りに面した敷地に3〜4台停められる駐車場
があるのですが…ブロック塀で囲われている。
(・・;) 入り口はどこだ?
通りから路地を曲がった所に店の入り口があり
ました。
店先の駐車場は満車でしたが、店の扉に
専用駐車場 の案内図が貼ってあります。
(これがまた判りにくい…)
車を停めて徒歩30秒で入店
4人がけのテーブルが空いていました。
「いらっしゃいませ〜」 とも言われなかった
ので 気配を最大 にしながら4人席に
座りました。
お水はセルフでした。
厨房とフロアは4人のおばちゃん達で
回している様でした
「ご注文は?」 の声掛けを待っていたのですが
一向に相手にされません。 (-"-;) ハテ??
あ、食券か?
いやいや。券売機は見当たりません。
すっかり翻弄されてキョロキョロしていたら
新たなお客さんがひとり入ってきました。
どうやら近所の常連さんの様です。
「大チャーシューワンタンメン 硬めで」
「はーい」
自己申告制なのかっ!
(・・;)
(*゚▽゚)ノ お願いしまーす
大チャーシューワンタンメン!
「はい」
(若干、お返事が冷たいような…)
このあと子連れの30代後半に見えるご夫婦
4人席に通されたがその後は放置プレイ
奥さんイライラ
旦那さんそれ見てソワソワ…
挙句に後から来た客が「ラーメン!」
なんて追い越しちゃったから奥さんの表情
(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!
旦那さんビビりながらオーダー自己申告。
地元客しか相手にしていない様な潔い接客
┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハ
よそモンは慣れるしかあるまい…
(°ー°)(。_。)うんうん
カウンター頭上のお品書き
ラーメンの並・大
トッピングの差だけ
餃子とかやらない潔さ!
大チャーシューワンタンメン 800円
(^ ^)/ /゛゛゛パチパチ
これが千葉県民の言う
竹岡式ラーメン
チャーシューの煮汁をお湯で割っただけのスープ
これがやけにウマイ
けどしょっぱい
けどウマイ
クセになる系の中華そばです
しっかり煮込まれたチャーシュー
巻きチャーシュー嫌いなので嬉しいです
しかも分厚い5ミリ〜8ミリ程度
量にして8枚? 9枚?
空いたテーブルを片付けていたおばちゃんが
「お兄さん ニンニク使う?」
と言って、幼稚園のお昼ごはんで使うような
小さい黄色のプラコップを置いていきました
かなり細かいみじん切り d( ̄  ̄)グッ
薄皮の肉々しいワンタンが5個
黒いスープ色に染まってますね…(汗)
このワンタンがまたいい!
柔らかい細切りのメンマもいい!
竹岡式ラーメンは乾麺を使う店もありますが
こちらのお店は生麺使用でした
いや〜美味かった
(ノ)´∀`(ゞ)
外で待っているお客さんがいたので早々に立席
最後ぐらい大きな声で
ごちそうさまでした!
「は〜い」
よかった 返事くれて
ほっ (-。-;) としたのも束の間
「お兄さん、お代払った?」
忘れてた!
(汗)
あまりに無愛想で放置されたので
食券を買ったと思い込んでた(笑)
800円を支払いあらためて
ごちそうさまでした と挨拶をして
店をあとにしました
ビビったし
恥ずかしい事もあったけど
美味しかったからまた行こ
相変わらずの長文でスミマセン









