(*゚▽゚)ノ こんにちは。
早速ですが
有給休暇をとった夜
自分の車のサンシェードを
作ってみました
3列目の左側
一枚だけな 

2列目より後ろ側の5枚セットで
5,000円〜20,000円とかピンキリ
しかし私の場合は
フロントガラス=シェード不要
運転席・助手席=シェード不要
運転席後ろ=間仕切りカーテン自作した
2列目の左右窓=カーテンを自作した
リアガラス=カーテンを自作した
今回は思うところあり
単品で買えないのであれば?
作ってみよう
テープで新聞紙を仮止めする
爪を使って窓のキワまでしっかり折り込んで
マジックで線引きをする。
特にコーナーはしっかり型取りして!
はい。 マジックの線で切ってみました
ほぼほぼ合ってますね
100均の セリア で買ぅてきた
フロントガラス用のサンシェード
フロントガラス用のサンシェード1枚で
3列目の左右の窓、両側とも取れました。
ほい。
新聞紙の型紙をマジックで書き写して
ほい。
ハサミで裁断しました
窓に合わせて微調整
裁ち目をバインダーテープで
縁取りしますよ〜
思いついた材料はこちら
ここがミソ
しっかり収まってます
おっけー
おっけー
ところで?
なぜ今になって3列目の左側だけサンシェードが
必要になったか?
実は!
実は!
実は!
2列目と3列目を倒し
10センチ程の段差をクッションで埋めると
ほぼフラット!
「寝られる」の意。
普段は3列目の座席が窓側に跳ね上げられて
いるため外から車内を覗けなかったのですが
今度は3列目のシートを下ろして使うので窓の
外から丸見え〜
それで目隠しが必要になったのです
それで目隠しが必要になったのです
今回の材料費は左右のシェード2枚分で800円
( ・∇・) 安っ!
採寸もすんなり出来たし
ミシンがけも楽しかったし
仕上がり上々でした
v(=∩_∩=)
さて、週末は早速お試し車中泊に…




たのしみ

