おはようございます。

台風の影響か雨の月曜日。
週始めのソワソワを落ち着けてくれる
そんな優しい雨の様な気がします。
各地で被害が出ないことを祈ります。




9月1日(土)〜2日(日)
東京湾アクアラインを渡って
千葉県の 袖ヶ浦海浜公園 の無料駐車場で
車中泊してきました。



東京湾の反対岸がずーっと見渡せる
夜景が綺麗な所でした。
海を渡る風も涼しくてよく眠れそうです。







さて
まだ寝ません
これから晩ごはんですから。


本日は、ドイツ帰りの友人からお土産に貰った
よく判らないビールを冷やして持参しました。
ちなみに私、専攻はドイツ語でした。
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


ドイツビールに合うのは
くっつかないホイルで包んで焼いてます


ソーセージだ
チーズも一つ持ってきた
ザワークラウトまでは気が回らなかった

( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷは४४४  うまい



軽く落ち着いたらメインを仕込みましょう
100均の棚にあった 豆腐ハンバーグの素
豆腐一丁あればいいそうです。


豆腐はよく水切りします


ビニール袋に入れます


ハンバーグの素を全部入れます


よく混ぜます


くっつかないホイルを敷いて焼きます
うまくひっくり返して両面焼きます



盛り付けの準備をします。
20円引きで80円の海藻サラダ
嬉しいですね  ヽ(^◇^*)/




ごはんも一合炊きました
ほっこりうまく炊けてますね。うまそうです。




ハンバーグを盛り付けましょう!
少し割れてしまいました。
豆腐の角に頭をぶつけて反省しなくてはいけませんね。


ハンバーグとサラダには海ほたるで買ってきた
のりドレッシング をかけていただきましょう


ほかほかごはんには、海ほたるで買ってきた
あわびうに をトッピングしてレベルアップ!


どや  (^ω^)



2本目はオリオンの発泡酒を。


( -人- ) ご馳走様でしたの写真
忘れた!!



食事のあと公園を散歩したり
2列目のカーテンの遮光性を確認したり
気がついたら…
(車内温度と湿度が高いのは料理したから)

このあとiPhoneでYouTubeを観てたら…
寝落ちしました。

寝落ちすることはまず無いのですが
気持ちいいものですね



(-_-)zzz





おはようございます。
翌朝の6時半です
駐車場の片隅でホットパンツの若い女性が
猫に餌あげてました。
少し離れた所でハトの大群が様子を見てます。
猫はハトよりも人間がくれるパンの方が
好みの様です。
私はホットパンツにポニーテールの方が
好みの様です。

ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイっ



東京湾を一望できる?
展望台がありましたが階段嫌いなんで
登りませんでした。 (笑)


目の前にアクアラインが見えます


ズームして撮った 海ほたる
巨大なタンカーみたいですね


視界の右手にはコンビナートとLPGタンカー
京葉工業地帯っぽさ満点です  d( ̄  ̄)


猫が寄ってきましたが何もあげる物がありません
次回は、ちゃおちゅーる を持ってきましょう



さて、私は朝ごはんを作ります。


たまごケース 便利です


ホットケーキミックス一袋
たまご一つ、牛乳100cc(適当)
今朝もビニール袋が大活躍です!  
アイラップ  いいね。


弱火でじっくりといい感じに焼きます


コーヒーも淹れましょう
牛乳があるからミルクコーヒーです(^ω^)


完成
もぐもぐタ〜イム! (^O^)



雨が降ってきて公園に来た人達が急いで
退散したので、広い駐車場にぽつーんと
のんびり朝ごはんする事がができました。



そんな雨もしばらくしてあがり
タイミングよく寝台車を通常形態に
トランスフォーム!




帰りも海ほたるに寄りました
正面にスカイツリー
よ〜く見ると雲の上に頭がひょっこり


羽田空港に着陸態勢の旅客機が二機
左下には海保の巡視艇
何やら尖んがってるのはアクアラインの
海底トンネル区間の換気塔「風の塔」
海底トンネルは海面下50数メートルにあります
潜水艦も潜行しながら通れますね。
…しないけど


コンテナ船も東京湾に入ってきました。
大型船がやたらと多い!
妙なアリとか積んでこないでくださいよ



(=´∀`)人(´∀`=)

という事で今回の車中泊。
カーテンの遮光性も確認できたし
景色も良かったし
涼しくてよく眠れたし
ごはんも美味しかったし
いいね!




今週も…
9月も宜しくお願いします

おかわり!