5/13 日
月1〜月2ぐらいで食べに行っている
アジアンダイニング Shanti
弟夫婦が「行ってみたい」ということで
日曜日のランチに招待しました。
それからもう一人、
以前ふたりで爆食いした
姪っ子も再訪です。
弟嫁は
「こういう本格的なカレー屋さん初めて♡」
だそうで、期待のハードルが
上がっちゃってるようでした。
(笑)
さて、
皆んな何を注文したらいいのかも
判っていないので私がいろいろ注文しました
まずは乾杯だね
(* ‾_‾)/□☆□\(‾_‾* ) カンパーイ
土日はランチビール安いので
心置きなく昼飲みできます。
「香るエール」旨いです ヽ(^◇^*)/
料理を待っているうちに
店長がつまみを出してくれました。
「ジャガイモのアチャール」
じゃがいものカレーサラダみたいな物です
私はもう食べ慣れましたが、
3人はのっけからテンション上がってました。
(・∀・)(・∀・)(・∀・) 旨いっ!
「モモ」
ネパール風の小籠包です
少しカレー風味です
め〜っちゃ旨いです!
真ん中にあるタレがまた旨いんですが
調味料や香辛料が複雑で
味の説明のしようがありません
語彙が少ないことを悔やみます
_| ̄|○
名前判りません。
ラムだかマトンのモツ炒めです
σ(^_^;) たぶん…
これも美味しいです
ある意味日本人にとっては
どれもカレー味なのですが、違うんです
味わいが違うんです
でも説明はできないんです!
( ̄  ̄;)
少なくとも私の前に座っている3人は
凄い勢いでガツガツ食べているので
きっと美味しいんでしょう。
(;-_-) =3 ひと安心です
そうなると
次に運ばれてくる料理にも
期待が高まり…
どーんと「スペアリブ」(写真は2人前)
4人だからしっかり4ピース頼みました
独特の香辛料を塗りたくった肉が
ジューシーに焼き上げられています!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
添えられているソースは
パクチーとナントカとナントカを
混ぜ合わせた物
パクチー好きにはたまりません!
ただ初めて知ったのは、、
私以外の3人はパクチーが苦手だってこと
(汗)
それでも美味しかったようで
パクチーソースを塗って食べていました
添えられているカットレモンも
実はこれもただの飾りではなく
広島産の無農薬ワックスなし
皮ごと食べられる優れ物!
お肉の付け合わせにピッタリでしたよ
さ〜て〜〜
もう少しネパール料理を楽しみたそうな
3人でしたが
今日のメインはカレーなんです。
「ダルバートセット」
ネパールで一般的な「定食」のことです
下から時計回りで、ナントカのソース
サラダはパパド(豆の煎餅)でラッピング
タンドリーチキンは店長から♪
左のカップは豆カレー(ダール)
真ん中のカップはマトンカレー(選べる)
右のカップは奄美のジャガイモと筍のカレー炒め
さらに右のパパドはオマケ
大根のネパール風漬物
ごはん(バート)はこの日は十五穀米でした
パパドが二つあるのは前回私が
「パパドはパリッと食べたい」と言ったから
店長からのサービスでした(笑)
ワガママですみませんね
これで終わりかと思いきや
とろっとろのチーズが溢れる
「チーズナン」
これはデザートがわりです
やたらと重いデザートになりました。(* ̄m ̄) ププッ
たらふく とはこの事でしょう
弟夫婦もとても喜んでくれました
(°ー°)(。_。) 良かったヨカッタ