※投資は自己責任でお願いします。
今回は10万以上20万以下の範囲で利回り&株主優遇が良い(と思う)銘柄を紹介します。
●イオン(1株1289円/100株)・・・最低投資金額128900円
イオンとは・・・そうあのイオンです!
株主優遇は半期100万円までのお買上金額に対し3%キャッシュバック!
つまり年200万円(?)使えば6万還元ですね。
イオンを普段使用しない人には無意味ですが毎日利用している人にいいんじゃないでしょうか?
食費1か月4万だとして年50万ぐらいは使用しているわけですからキャッシュバック1.5万ぐらいにはなりますね。
また20日と30日は3%キャッシュバック+5%OFFも適応されます!
配当金もあるし上手く株主優遇を使用すればそれなりに良い銘柄だと思います。
株主優遇の詳しい情報
http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=8267
●チムニー(1株1317/100株)・・・最低投資金額131700円
毎年6月と12月に5000円分の自社商品券か自社の食材が貰えます。
結構、株主優遇に力を入れている企業ですね!
株主優遇の詳しい情報
http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=3178
●フランスベッドホールディングス(1株193円/1000株)・・・最低投資金額193000円
あまり聞いたことないメーカーですが、どうやら介護系事業を中心に行っているみたいです。
配当金4円(4000円)と10000円分の優待券が貰えます。
使える商品が少なく限られるので微妙な優遇ですが、イ
ンターネットショップを見たところ介護品のほかに枕やお椀なども売っているので意外に良い優遇かもしれません。
株主優遇の詳しい情報
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7840.T
ショッピングサイト
http://kaigo-takuhai.com/information/stockholder.html
●アシックス(1株1787円/100株)・・・最低投資金額178700円
そう・・・あのアシックスです!
株主優遇の内容は自社製品15%割引券 5枚らしいです。
わずかながらの配当金も付くようです。
株主優遇の詳しい情報
http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=7936
10~20万の株はあまり株主優遇が良いのは無いですね。
株主優遇より配当金利回りで選んだ方が良いかもしれません。
今回は10万以上20万以下の範囲で利回り&株主優遇が良い(と思う)銘柄を紹介します。
●イオン(1株1289円/100株)・・・最低投資金額128900円
イオンとは・・・そうあのイオンです!
株主優遇は半期100万円までのお買上金額に対し3%キャッシュバック!
つまり年200万円(?)使えば6万還元ですね。
イオンを普段使用しない人には無意味ですが毎日利用している人にいいんじゃないでしょうか?
食費1か月4万だとして年50万ぐらいは使用しているわけですからキャッシュバック1.5万ぐらいにはなりますね。
また20日と30日は3%キャッシュバック+5%OFFも適応されます!
配当金もあるし上手く株主優遇を使用すればそれなりに良い銘柄だと思います。
株主優遇の詳しい情報
http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=8267
●チムニー(1株1317/100株)・・・最低投資金額131700円
毎年6月と12月に5000円分の自社商品券か自社の食材が貰えます。
結構、株主優遇に力を入れている企業ですね!
株主優遇の詳しい情報
http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=3178
●フランスベッドホールディングス(1株193円/1000株)・・・最低投資金額193000円
あまり聞いたことないメーカーですが、どうやら介護系事業を中心に行っているみたいです。
配当金4円(4000円)と10000円分の優待券が貰えます。
使える商品が少なく限られるので微妙な優遇ですが、イ
ンターネットショップを見たところ介護品のほかに枕やお椀なども売っているので意外に良い優遇かもしれません。
株主優遇の詳しい情報
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7840.T
ショッピングサイト
http://kaigo-takuhai.com/information/stockholder.html
●アシックス(1株1787円/100株)・・・最低投資金額178700円
そう・・・あのアシックスです!
株主優遇の内容は自社製品15%割引券 5枚らしいです。
わずかながらの配当金も付くようです。
株主優遇の詳しい情報
http://info.finance.yahoo.co.jp/stockholder/detail/?code=7936
10~20万の株はあまり株主優遇が良いのは無いですね。
株主優遇より配当金利回りで選んだ方が良いかもしれません。