結論から言いますと詐欺です。
属に言うナイジェリア詐欺と言うものです。
皆さんもお気を付け下さい。
手口は質問欄に記載されているメールアドレスに連絡すると「振込むから口座教えろ」等と来ます。
で口座番号を記入し返信すると「ワタシ振込んだ。早く商品クレ」などと返信が来ます。
むろん振込まれていませんので「振込されていない」と返信すると
「振込んだ。ホラ証明書アル(※偽物です)」や「アナタ詐欺師?良いから早く発送しろ(※貴方が詐欺師です)」
などとイチャモンつけてきます。
遊んでいると面白いです(オイ
※遊ぶ例 某ブログサイト様
特徴は
・英字
・質問欄に記入する(落札はしない)
・評価が新規
・文にNigeriaと記載されている。
とこんな感じです。見れば一発で詐欺だと分かると思います
ちなみにWikipediaにも載っています
ナイジェリアの手紙
なお、ナイジェリア詐欺のグループには
「多彩なキャラクターの登場する波乱万丈の短編集を全世界の読者に配信した」功績で、
2005年イグノーベル賞文学賞が授与された。
まさに笑いの殿堂。
属に言うナイジェリア詐欺と言うものです。
皆さんもお気を付け下さい。
手口は質問欄に記載されているメールアドレスに連絡すると「振込むから口座教えろ」等と来ます。
で口座番号を記入し返信すると「ワタシ振込んだ。早く商品クレ」などと返信が来ます。
むろん振込まれていませんので「振込されていない」と返信すると
「振込んだ。ホラ証明書アル(※偽物です)」や「アナタ詐欺師?良いから早く発送しろ(※貴方が詐欺師です)」
などとイチャモンつけてきます。
遊んでいると面白いです(オイ
※遊ぶ例 某ブログサイト様
特徴は
・英字
・質問欄に記入する(落札はしない)
・評価が新規
・文にNigeriaと記載されている。
とこんな感じです。見れば一発で詐欺だと分かると思います
ちなみにWikipediaにも載っています
ナイジェリアの手紙
なお、ナイジェリア詐欺のグループには
「多彩なキャラクターの登場する波乱万丈の短編集を全世界の読者に配信した」功績で、
2005年イグノーベル賞文学賞が授与された。
まさに笑いの殿堂。