“パソコン病”という言葉を知っている? 
体の痛み、脱力感、ふらつき…このような症状を訴える人が最近急激に増加中だという。

「パソコンの見つめ過ぎから起こる不調」など、パソコンに端を発した病変をさすこの“パソコン病”。
仕事で長時間パソコンを使っている人なら、思い当たる人もいるのでは?

自分でもできる予防法としては、仕事以外の時間にパソコンを見ることを極力控えること、
規則正しく生活し、夜はしっかり睡眠をとって疲労を取ることなど。
ただ、症状が重くなった場合はやはり専門家に診てもらった方が良いそうだ。

症状を取り除くには個人差があるものの、ひどい場合は治療に3?6か月かかるという。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100721-00000005-tkwalk-ent



これにならないためには
・1時間毎に15分の休憩
・深呼吸
でしょうか。当たり前といえば当たり前のことなんですけどね。

何もパソコンだけではなくテレビや携帯電話のやり過ぎもダメですね