・MT4とは
MetaTrader(メタトレーダー4)の略称で為替や株価指数の値を表示出来るツールです。
日本では会社独自の取引ツールを使用することが多いですが外国の業者では一般的なツールになっています。
取引のほかにEA(自動売買)やオリジナルカスタマイズが出来るため人気が高いです。
現在はMetaTrader5が登場していますが主流はまだMT4になります
・MT4のメリットとデメリット
MT4のメリットは
・自動売買が可能
・カスタマイズ出来てオリジナルのテクニカルやトレンドラインが使用出来る。
・情報量が豊富
主にこの3つだと思います。
一方MT4のデメリットは
・開発が外国のため不具合修正などが異常に遅い
・取引自体は日本語対応ですがカスタムツールなどは英語が主流(スキルがいる)
・国内業者を使用し普通に手動取引するならあまりメリットがない
こんな感じでしょうか。特に国内業者(例:DMMやGMOなど)を使用し通常取引する場合
あまりMT4を使うメリットは無いと思います。
わたしの場合は場合に応じてMT4+国内2社の取引ツールを使用しています。
次回からはMT4の使い方を教えます。
MetaTrader(メタトレーダー4)の略称で為替や株価指数の値を表示出来るツールです。
日本では会社独自の取引ツールを使用することが多いですが外国の業者では一般的なツールになっています。
取引のほかにEA(自動売買)やオリジナルカスタマイズが出来るため人気が高いです。
現在はMetaTrader5が登場していますが主流はまだMT4になります
・MT4のメリットとデメリット
MT4のメリットは
・自動売買が可能
・カスタマイズ出来てオリジナルのテクニカルやトレンドラインが使用出来る。
・情報量が豊富
主にこの3つだと思います。
一方MT4のデメリットは
・開発が外国のため不具合修正などが異常に遅い
・取引自体は日本語対応ですがカスタムツールなどは英語が主流(スキルがいる)
・国内業者を使用し普通に手動取引するならあまりメリットがない
こんな感じでしょうか。特に国内業者(例:DMMやGMOなど)を使用し通常取引する場合
あまりMT4を使うメリットは無いと思います。
わたしの場合は場合に応じてMT4+国内2社の取引ツールを使用しています。
次回からはMT4の使い方を教えます。