はじめまして | らっこの生活

らっこの生活

特に趣味や、特技があるわけでもない、アラフォーパート主婦らっこのブログです。

仕事のこととかアラフォーの日常を。

軽やかにステップアップして素敵に年を重ねるよー





はじめまして、らっこです。


管理栄養士として数年働き、結婚して、転勤したりして、子供もうまれ、いまはパートしています。働き始めたばっかり。


子供いると管理栄養士のはたらきかたではなかなかむずかしいので、医療事務と管理栄養士として求人があったクリニックで働いています。

休みとりやすい。

日曜日は休みだし、子持ちには働きやすい。


しかし、

医師がアレだから毎日ほぼ病みで働いています。

もちろん病院の口コミも医師の不満ばかり。



同じような方がいましたらっっ!!よろしくお願いします。

そんな人いるんか!?笑


やっぱり私は小さい組織の誰かの元で働くのってあってないとおもうこの頃。


大きな組織の方があっていると思う。




ここから不満爆発だから、そっと閉じてもらって大丈夫です!!


いま働いているところの病院は、ちいさな個人病院。医師ってだけでなんか偉そうなんだけど、その辺のお店と何ら変わりはないわけなんだけど、医師てだけで偉そう。

患者もヘコヘコ、従業員もヘコヘコ。


ヘコヘコしてる自分が大嫌いだし、患者に横柄な態度とってるとこ見るのも嫌い。

胸が苦しくなる。


今日は医師の機嫌がわるいな、とか考えてる自分も嫌い。


だれかの機嫌取りなんて無意味で大嫌い。


ほんとはやめてくれない?その態度、て言ってやりたいけど、おとな(アラフォー)なので、言わないけど、またいえない自分にもモヤモヤ。


患者は自分の都合で余裕でまたせる。

患者は待合室でまってるのに自室にこもってテレビ見たりね。


なのにこの前、従業員に

私は患者さんを待たせたくないんだ!とか怒鳴ってた。


ほんとやめてー



この下でいつまで働くかは決めている。

ひとまず9月まで。私もどんどん年とるし、このままここにいても私の心がおかしくなる。

レセプト覚えたらどっかに行こう。

ひとまず何かしら覚えとかなくちゃ、と思ってさ。



しかも医師はもう60過ぎている。

あと10年もしたら病院たたむか売ると思う。

いや、70過ぎても続けるんかな?


でもそこまでいたら私はアラフィフ。

そんなとこまでいたら新しく仕事さがせないよーっ