本日よりビクトリア州も制限緩和が始まりました。





いつもの散歩コースを歩いていると、早速パーク内のバーベキューをしている10人くらいの集団がいました真顔
もちろんSocial distancingを保つのは難しいですよねチーン
今後の感染状況がどうなるかですね。。。





本日、内定をもらっている病院の師長さんと電話で話しましたが、まだ状況に変化はなく、その病院グループのいくつかの病棟はまだ閉鎖しており、私の仕事開始はまだ先になりそうです。。チーン
数週間先~1か月後にまた状況確認していきたいと思います。







この生活が続くことに少しへこみましたが、有難いことにオーストラリア政府からに経済的援助はもらえているし、今できることをしようと、Be Positiveに考えようと思います!!








先週末、友達の結婚式(Marriage certificateの登録、取得)に参加させてもらいましたウインク



このコロナの状況なので、主役カップル、celebrant(特別な資格を持つ結婚の手続きをする人) と、2人のwitnesses(見届け人、書類にサインする)の計5人しか参加できませんでした。







私は、Witnessとして参加しました。
新郎くんとは4年前にオーストラリアに来た時から友達でして、色々な恋愛歴史も知っていたので、すごく感慨深かったですデレデレ





celebrantの自宅でその式は行われました。
カップルがそれぞれcelebrantの後に続いて誓いの言葉を述べ、指輪の交換、Marriage certificateへのサインをして、私ともう一人でWitnessとしてサインしました。






そして晴れて二人は夫婦へ!!!
Mr and Mrs OOO になった瞬間はすごく感動したし、2人も涙を流しており、とっても素敵でしたデレデレデレデレ

盛大な結婚式は来年行う予定だそうです。





celebrantの方が中国の方で、中国色強めの装飾でしたニヤニヤ





このカップルのパートナーVISAの証人もしていく予定なので、また何かあったらブログに書いていきます!










5月12日は国際看護師の日 (International Nurses Day)でした。

日本の看護師へオーストラリアからエールを送ろう、という運動に参加させて頂きました。




自分のSNSにも載せたら、看護師友達や先輩がありがとうとメッセージをくれたり、シェアしてくれたり、こういう人の想いが誰かに伝わるのって素敵ですね✨