少し間が空いてしまいました。




病院の採用が決まった連絡がきてから、週に1回、ありがたいことに師長さんから連絡が来ます。




まだ、コントラクト(契約)にサインがシステムトラブルでできていない状況は変わっていなく、またコロナの影響で変わらずイースター後くらいに始められることを目指しているとのことです。






それにしても、本当に就職できるのかサインするまで、すんんんんごく不安チーンチーンチーン








それは、師長さんにも伝わっているのか、電話で、「私たちはあなたを絶対に雇うから大丈夫。心配しないで。」と優しい言葉をかけてくれる。








私ができることはとりあえず待つだけだね、と。。

















数日カジュアルの仕事をしたりしているのですが、最近はもっぱら家と近所を散歩しながら誰かと電話の毎日。










今は家にいること、Social distanceを一人一人が守ることでコロナ感染の拡大を防げると信じてひたすら耐えます。









きっとみんなメンタルがつらくなってくると思います。





私も1人のシェアメイトと二人暮らし、ほぼ一人でいるのでメンタルかなりやられそうになります。。






正直、今は自分のことより、東京にいる家族が心配。

永住者は法律上出国できない、飛行機もかなり少ない、帰れても2週間隔離。

もし、家族が呼吸器や心肺装置をつけるような状態になったらと考えると本当に辛い。

家族にひたすら今の状況や、危機感を伝えています。
両親、医療者なんですがね。。







でも、タイトル通り基本ポジティブな自分を信じて今日は何をして過ごしているのかシェアしたいですニヤニヤ








①掃除・断捨離

基本掃除あんまり好きじゃないです。でもこんな時だからこそ、気分を上げるために掃除、洋服の整理ウインク
そろそろ衣替えもしようかな。





②勉強

英語・医療や看護(日本語でも英語でも)
最近は政治について、オリエンタルラジオのあっちゃんのYouTubeで学んでいます。






③運動

ひたすら散歩(近所にいっぱい緑がある!川がある!ありがたいデレデレ)、家で筋トレやストレッチ。

人とすれ違う時もSocial distanceは守るけど、目が合えばニコッ、挨拶をするこっちの文化は人とのつながりを感じられて嬉しいラブラブ





④家族や友達と電話

Zoomというアプリをダウンロードしました。複数でビデオチャットができます。
少人数なら、LINEのビデオチャットで十分だと思います。






⑤漫画を読む

私昔から漫画大好きニヒヒ
無料の漫画(最後まで読めないけど)を読む!






⑥YouTubeやNETFLIX

YouTubeのカジサックの家族編にハマって、感動して泣いてます笑い泣き


NETFLIXは、Rick and Mortyとかぼーっとみてます。

何かおすすめ教えてくださいちゅー







⑦音楽聞く


最近はディズニーの音楽聞いて一人でのってます笑
あとはビヨンセの動画をみて自分を奮い立たせる笑
懐メロ(宇多田ヒカルやラップ系)で一人カラオケ笑









⑧写真やファイルの整理

iPhoneやパソコンに無駄な写真やファイルがいっぱいある!!!!
写真の整理と言いつつ、姪っ子ちゃんの写真全部見返しちゃったりしてます。。








⑨ガーデニング

いや本当大した物ではないが、起きたら水やりが日課になってきた。



最近のシソ↓↓
安定の育ちの遅さ笑い泣き






⑩料理

基本料理は好き。
今後はお菓子作りも挑戦したいですウインク








11.普段やらないことをする


髪を青く染めた!もともとハイライトでブリーチを入れてたので、そこが青くなった。数日で落ちてきたけど、それはそれでいい感じ🤟


ペディキュア。見えないところだが。










。。。かなーーーーーーり絞り出しました笑い泣き笑い泣き笑い泣き








今のハイテクノロジーに本当に感謝✨
ハイテクノロジーのおかげですぐに人と話せる。
一人じゃないって感じられる。












皆さん何か案があったらシェアお願いします真顔