冬になると、男のくせに敏感肌の私は、いつも憂鬱になってきます(>_<)





誰か男性のためにこういったブログ作れば、かなりウケると思いますよ!男女関係なく。





だいたいが男の肌=脂性肌!みたいな感じに見られ、スクラブがガツガツに入ってたり、あぶら吸着の炭が入ってたり、洗いあがりはクール!みたいになるのですが、、




私みたいな奴がそんなの使うと、そのうち血が出るんじゃないかというくらい肌がパリパリになって、粉ふいて、そのくせそれをカバーするため自力で脂を表面に出して、結局、脂性肌なんて判定を受けてしまいます。





で、だいたいが女性用を使うことになるので、お店でローションとか買う時にまた気を遣ったりします。


そっち系じゃないよ、とばかりに、普段よりがに股に歩いたり、店員さんと話すときはガサツに「〜ッスね」とか男らしさを強調したり。





レジでは、サンプルのファンデーションを渡そうとして、店員さんが、「あっ!……使わないですよね?」「そうッスね(笑)」みたいな会話もよくあることです。

無理して彼女に渡すからいただきますと、彼女いないのに無駄な見栄を張ったり(笑)





全身肌も少しアレルギー体質なのもあり、鉱物油や硫酸系が入ってるとアウト。つまり、テレビCMの商品はほぼ使えません。2〜3日ならいいんだけど。




しかし、見た目は肌がスベスベと言われたりするのですが、そうなりたい訳ではなく、敏感肌をケアするために"そうなってしまう"が正しいのです。。




いや、いまだに夕方近くからはベタベタになってますよ。
そうすると、それを拭き取る油とりなんかをポケットに忍ばせてたりして……もう女子だな。




そんな男がどんなもの使ってるか紹介します。
そんな珍しいものじゃないけど(^^;



ますは、バスルーム〜
今ではイオンでも普通に売ってるシャンプーとリンス「ボタニスト」さん。昔は楽天で取り合いでした。



理由は、鉱物油、硫酸系フリーで1500円切るものはあんまりなかったからです。




で極めてくると、上の写真のように、限定物に手が出てしまう訳です(笑)
限定はたぶん、ネットでしか買えないんじゃないかな?



ピンクは春限定のチェリー系の香り。これはもう来年は止めよう、女子すぎる。。
グリーンは夏限定のミント系。これは良かった。(俺は男だ。)



シェーバークリームはDHCもの。品質の良さと濃い泡で助かる。その後ろは…カラーのやつ。面倒くさいので全く使ってない。




写真見て気がつきましたか?ほとんど中身が入ってないボトルを、キャップを開けて、トントントンっと逆さにして絞り出すように使いきる涙ぐましさ!





次は、洗顔石鹸。


つやがあるでしょ?これ、「こんにゃく石鹸」です。プニプニしてて、泡もすごく肌に優しいし、独特な粘りがあるので、そのまま髭剃ったりします。

手にとった時のプニプニがやめられない。冒険したんですが、女性の皆さんはどんな見方ですか?




ちなみに左側はボディソープでまたしても「ボタニスト」。2種類ある中でライトを使ってます。本当助かるよーヒリヒリせんし。




昔は3、4000円くらいの高いやつしか肌に合わなかったんです。なんと贅沢な!高い体なんです(笑)






いよいよボディソープも空になり、いつものボタニストさんへ。(ちょうど切り替え時に撮影)
これは、店頭にもあるものです。



余計ですが、また冬の限定品をゲットしてしまいました。金額は同じでサービス品もつくんですよ…(俺は男だ。)

ヤバイな。こういう展開にするはずじゃなかった。(俺は男だ…)


さらに写真の一番右側、ボディクリームです。
これを足のすねあたりと、腕の肘あたりに塗らないと、ガサガサカイカイになります。実はボタニストさんも完璧ではないのです、私には。





なんか紹介しておきながら、我ながら気持ち悪い。。





と、とにかく、美容男子じゃなくても、肌質から気を遣わざるをえないオヤジも世間にはいることを認知していただきたい!





といいつつ、良いのがあれば紹介してください(笑)


石鹸系が良いことはわかっていますが、配管が詰まりやすかったり、浴室の床がザラッとしやすい経験から(掃除が面倒くさい。最近のは知りませんが)、髪と体には別のを探してしまいます。




そんな感じです👍



では、そんな話題に合う曲を。
MVに出演のみやぞん、最高です(笑)


村上佳祐  「まもりたい〜この両手の中〜」

今話題のベルベットボイスと呼ばれるシンガーですね。帰国子女で英語の歌も平行して歌ってます。佳祐って、両親はサザンオールスターズとか桑田佳祐のファンかな?

ニベアのCM曲ってことで(^^)