
今日は、「福岡カスタムカー」の開催最終日で、会場も確認せず勝手に国際会議場に行ってみた。そして帰りにマリンメッセでAKB48の握手会に寄ってみようという計画。
ところが…カスタムカーとは程遠い、何やら幼稚園児がたくさん集まってる様子。さらに長蛇の列ができてるサンパレスを尻目に違う会場へ向かうが、惜しい、車の展示会ではあったが、マツダの大商談会だった笑。
ようやくスマホを取りだし調べると、カスタムカーショーは、ヤフオクドームだった…ってかわかるの遅いよ!しかもあと2時間。
途方に暮れながら、自販機でコーヒーでも買ってあたりを見回すと、またサンパレスの長蛇の列が目につく。
スタッフらしき人に聞いた。
「何のイベントですか?」
「精華女子高等学校の演奏会です」
はあ…しかもあなたは先生ですか、休日出勤お疲れさま、と心の中で声かけながら通りすぎようとしたが、
あ、この前テレビにでて話題になってたな!
と思いだし、また振り返る。
「当日券とかは?」
期待はまったくといいほどなく、時間つぶしだった。握手会は22時までだしな。(後に19時半締め切りとわかる)
定期演奏会とはいえ、サンパレスとは…。山下達郎やスガシカオとかがライブやるところだぞ。
しかも今日2回公演だと?たいしたもんだ。
スマホで検索。CDデビューで話題までは知ってたが、Amazonのクラシック部門売上第1位?すげーな。
とは言え、高校時代の吹奏楽部を上手にした感じでしょ? みたいな。相変わらず期待薄。
着席する。そういえば最近、トランペットづいてるな。それこそAmazonで今さらながら買ったのが、チャックマンジョーネ、ハーブアルパート、マイルスデイビス…そう、なんかきてるんです自分の中で、管楽器。不思議な巡り合わせだなぁ。
開演。
いきなりトランペットソロから始まる。
ぶ、ぶっ飛んだ!!!
なんなんだ、すげーーーっ!
第1部終了。
あわあわわわわ!
第2部、馴染みのあるポップスを精華流にアレンジ。他ミュージカル仕立ても素晴らしい(あまり書いちゃいけないよね?)
呆然としていた。俺は今、感動している。ヤバい。トイレに行って気づいた。あ、握手会の時間…いやまだ時間あるさ。18:15だしまだまだ。行っても興味あるのれいにゃん(藤江れいな)だけだし。
スライド上映があり、学園生活を垣間見るようで笑える。そして印象的な言葉が。
3年生最後の公演、集大成をお見せします。
なぜだろう、涙腺が緩みそうになった。プロの完全無欠の演奏も感動的だけど、こういう学生の刹那的な一生懸命さも良いんだよね。
しかも、第3部は、一番得意で世間でも評価が高いマーチングだそうだ。
またしても浅はかな知識で考える。あの動きながら吹くやつでしょ?
始まった。動きながら吹く…けど、す、凄い!凄すぎる! 鳥肌が立った。
頭で想像したのをはるかに凌ぐマーチング。やっぱり何でも自分の目で本物見なきゃダメだなぁ。わかってるつもりでも、感動がまるで違う。サッカーの内田篤人選手の著書、「僕は自分の目で見たものしか信じない」だっけ?確かに…
本当に感動的なんです。言葉にできませんね。その証拠に、涙が溢れてきました。マスクしてきて良かった。多少隠せるよ。
最後に労いや挨拶。そこに自分の娘でもいるのか?ってぐらい、泣く泣く。
素晴らしいのものを見させていただきました。また行くかも。もう一回言います、なんかきてるんです、管楽器…笑。
そして、握手会会場のマリンメッセ到着。
れいにゃんに感動を伝える…ははっ、そんなに喋れる時間なんてないよな、握手券2枚しかないし。
「すみません、受付終了しました。」
「えっ…」