ユリの地上部が枯れてきたため枯れたものの植え替えをしました。植木鉢の場合、地上部が枯れたまま長い間放置しておくと球根が腐ってしまうことがあるのでみつけたら早めに植え替えるのがポイントです
ウバユリ(ユリじゃないけど)
植え替えるのは3年ぶり
山では大繁殖してますが持って帰ると難しい植物です
花は綺麗ではないですがユリに近い分類の植物で球根は食用にもなります。ウバユリにとって植え替えはあまりよくないのでいい土を作って一生植え替えない方がいいですが土があまりにも悪すぎたので植え替えをしました。あまり水はけの良い土にすると枯れます。
イトハユリ
形は長細くウバユリに似ています
イトハユリの球根は他のユリよりも虫に食われやすいのでよく腐った鱗片が出てきます。写真の球根も穴が空いていました。水はけのいい土で日陰に置くのがポイントです
受粉したイトハユリはまだ枯れずに種子を作っています。あとは乾燥を待つだけです