松山といえば、やっぱり松山城!

{B935447E-D541-44AC-ABC1-9180D45B90AC:01}
上まで登るにはロープウェイかリフトを選択できます!
どちらでも往復500円くらい。
リフト怖そうだったので、往路はロープウェイで様子見。
でも普通にチワワを膝に乗せてリフトinしてる人がいたので比較的安定してるのかなニヤリ
大丈夫そうだと確認したところで、登りきった先にあったお店でみかんソフトを食べましたもぐもぐ
{522BC24E-A7F3-432D-9C93-08CF567A45F5:01}

松山城はとにかく石垣が立派です!
先人はあんなカクカクした石垣をどうやって作ったんでしょうね。
{58C66FC5-D8A5-4121-A862-30F4E22E65F9:01}
スタッフのお兄さんに撮ってもらいましたウインク

{835F1E48-9B83-4696-B67B-7C7D8AF41C17:01}
梅も咲いてとても風流です。
ぼやっと写り込んでいるのは松山城のキャラクター、よしあきくん。
初代城主の加藤嘉明にちなんで作られたそうです。

そしてなんとここでも、ガイドのおじいさんに声をかけられてしまいましたゲッソリ
「時間ある?帰りにちょっとだけガイドさせて」とがっつり30分くらいガイドされましたw
無料でしたが、しきりに「松山はいいとこだから結婚したらここに住んで」と5回くらい言われましたにやり
それ言われるたびに心の中で「島根も同じくらいいいとこだし!!」と闘争心を燃やしていました(笑)

それにしても私たちって、声かけやすいオーラを出してるんでしょうか。あんなにいっぱい観光客いたのにナゼ私たちだけ。。。(;^_^A


さて、そんな謎を残しながらも松山城を後にして、レンタカー停めた駐車場に戻ることに。
その途中、みかん専門店があったので立ち寄りました。さすが愛媛びっくり
{EB919B0B-6547-4121-A8FE-32484CA07F42:01}

{165EC038-3E95-4F8B-8F36-CCE9D1B1BBB7:01}
甘平、いよかん、せとかを購入して、この日のホテルで食べ比べ!
甘平が一番甘くて、せとかは甘酸っぱくて、いよかんは皮が固かったですが普通に甘くておいしかったです♡
見た目は同じようですが、種類の違いで味が全く違うことがよくわかりましたびっくり

そんなミカンを実食したホテルの部屋は次の記事でお披露目しますね~→