昨日、夜7:00頃、急なアナウンスが街中に響きました。
「本日午後9:00~明日朝5:00まで断水します」
どうやら水道管が破裂して水不足になってる地域があるようで、必要な水量を確保するために昨日いきなり断水のお知らせが入ったわけです。
水が止まる!!
家族は大慌てでお風呂を沸かし、必要な水を汲み、歯磨きし、トイレを済ませました。
午後11:00頃ためしに蛇口をひねると、本当に水が出ませんでした

そして翌朝、元どおり水が出るように。
しかし、
水が茶色い

しばらく出していないと綺麗な水が出ないという、、、
どこの世帯も同じ現象に見舞われたと思います。おそらくその出しっ放しの作業で通常の倍は水を使ったんではないでしょうか。
断水の意味って。。。
ある程度貯水できていたら、それでいいのかな?
そして今日。
なんとまだ水が足りていないということで、夜11:00からまた断水すると防災メールが入っていました。
今回は時間がある!
と悠長に構え、9:00過ぎにお風呂に入りました。
が。。。
シャワーが出ない!!





ちょっと待って!断水って11:00からだよね!?
とメールを確認するもやはり11:00と書いてある。
まだ化粧も落としてないのに!!
予定より早すぎる断水。
きっと役場には苦情の電話が殺到したことでしょう。
その後に来た防災メールでは「一部地域がすでに断水状態です。」と事後報告。
ふざけないでよ!!
化粧はなんとかお風呂のお湯で落としたけど、頭が洗えなかったじゃん!!

幸い明日は仕事がお休みなので、くさーーー!!とみなさんにご迷惑をお掛けすることはないけど、なんとも気持ちの悪い朝を迎えることになります

はやく水道管が復旧してくれるといいな。。。
そして断水が早まる可能性があることは前もって伝えておいてほしいな。
明日は断水ありませんように。