昨日、友達と一緒に浜商デパートっていうイベントに出かけてきました!

学生さん手作りの看板・チラシがセットされていて、大学時代の学祭を思い出しました(^ω^)
浜商の生徒たち、みんな上手に作ってたな~
{9274600B-0AFA-4F75-A60B-7F0321CA077C:01}

{016BFCE6-B5B7-4524-AD56-762D3C7DB5F7:01}

{3B7885F0-A690-4B29-AA2A-D4458CDC267F:01}

外も・・・
{03B3FC53-7BDA-44E8-BE82-B27880F9CF36:01}

中も・・・大にぎわい!!
{160C8408-6165-4FD8-AD3A-AD0279FB5CA5:01}



{C66848C4-E0B8-405D-8982-2C4E7B14DA2D:01}
この看板を見たとき、魔女の宅急便を思い出しました。(オソノさんのお店)

{E58ED872-08AA-4EA4-AD76-95A39256D39F:01}
駄菓子屋さんもありましたよ~
懐かしのココアシガレットがあったので、即買いしましたw

その他は、外の八百屋さんで柿(7個入り350円)、バナナ(4房100円)、イチジク(4個入り250円)など購入しました♫
でも、商品に値札が付いてなかったり、レジが少ないのにお客さんが多かったりで、学生さんはレジでてんてこ舞い

まぁ、これも勉強。
こうやって商業のこと色々学んでいくんですね~

{A9FC26CE-C907-468C-94B6-6305F2239829:01}
ちょっとわかりづらいですが、外で神楽もやっていました!これは商業高校ならではの催しですね!!

{8D97168E-C8B3-412C-B0CF-76318F35EDF3:01}
個人的に、この手作り看板のセンスの良さに感心しました

字が上手い上に大きさ揃ってるし、色も無駄に使いすぎてないし、余白が程よく取られてる!
どんなパンが売られているのか一目瞭然で、見る側の気持ちをちゃんと分かって作ってるな~と感じました
高校生が書いたなんて、とんだ逸材がいたもんだ。

いい買い物できたし、イカ焼きも美味しかった!
唯一心残りなのは、今田のうどんにありつけなかったことです
限定50食なのに、気がついたら人がめっちゃ並んでて、並ぶ気が失せてしまったんですよね~・・・。

いい。「陽気な狩人」に行けば食べられる!
友達連れて行こう。

ってなわけで、浜商デパートのリポートでした~