石見銀山には有名な坑道、龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)があります。かつて日本の銀を採掘していた場所で、手掘りの跡も残っているとか。

そこに行こうとしたけれど、一番近くで駐車場がある観光案内所からでもおよそ2.5kmあると言われ、選択肢は「歩く」「レンタサイクル自転車」「ベロタクシー」のいずれかしかないとのこと。
うちの母が足が悪くて「ベロタクシー」しか方法はなかったわけですが、片道1人あたり2200円するらしく、断念しました(;´Д`A

というわけで、間歩に行かずして銀山を学ぶため、石見銀山世界遺産センターへ。
photo:01


ここでは丁銀のレプリカを見れたり、間歩の再現空間に入れたり、銀の精製法や歴史を学べたりと見て回るだけで30分以上はかかるくらい見応えある施設です。

記念にプラ板キーホルダーやストラップを作れちゃうコーナーもあるんです☆
photo:03




ここで楽しく見学した後は、車で1時間弱行ったところのドマカフェへ。
photo:04


古民家カフェきた~!!
photo:05


photo:06


ここのベーグルサンド、ばかウマでした!!!!!!!!!!
photo:07


マジで今まで食べた中で一番美味しい食べ物でしたわ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ベーグルサンド温かかったし、中のウインナーと厚切りアボカドとマヨと甘いタマネギのコラボレーション最高でした♡
期間限定かも。。。近いうちにまた食べに行かなきゃ!!

大満足の大森の旅でした♬