お昼に、女性職員さんたちと雑談している中で娘さんが中学校に入学する際にバッグの色は黒か紺かという討論になりました。

中学校って、今考えるとバカらしいほど暗黙のルールが色々あった気がします。
年功序列的なね。

先ほどの黒か紺かと悩む理由もそれで、黒が無難だとは思うけど、紺だと目を付けられるとかね。

昔は1年生はソックスが短くなきゃいけないとか、髪の毛下ろしてちゃいけないとかあったらしいです。

私が中学の頃は、1年生は上級生とすれ違う時は一礼するとか、下級生はスカートは膝上禁止とかありましたね。

ま、あたしは地味だったから何の気遣いも無用でしたけど( ̄▽ ̄)ふふふ

逆に上級生になった時は、下級生にいちいち礼されてうっとおしかった思い出しかないです。誰がこんな面倒くさいルール決めたんだと(-_-;)

今も母校は相変わらずなんでしょうか。頭のいい生徒会長が何とか打開策を見出してるといいんですが。。。


高校ではそういうこと全くなかったですよ。やっぱり中学生は考え方がまだまだ子供よのぉ(((o(*゚▽゚*)o)))なーんて、自分たちがあの時どれだけ未熟で、変な風習に流されていたのか気づかされます。社会人になった今となってはね。

幸いにも、うちの職場は女子が少なく、派閥争いなど起こりそうもありません。みんな仲良しです☆
休日だけど、明日も職場の女子たちで遊びに行きます♬
春物いっぱい買うぞ~!!