2014年から、自分のお金の管理をすることを決意しました!

というのも、今まで全く財布の中身を気にせずに買い物をしていたもので、減ったら足せばええやん精神で、貯金を無下におろしていた自分を見つめ直す意味でも、これは帳簿を付けて出費の具合を確かめた方がいいと思ったわけです。

帳簿をつけ始めて早11日目。
photo:01


あまり全体的にはお見せできませんが、左から「日付」「収入」「支出」「残高」の順で書いています。

この時点でもう15000円は使ってる!!

この調子で行くと、一ヶ月で4万は超える計算に・・・。

給料から考えると、実家暮らしでなかったとしたら、家賃・携帯・食費・光熱費・ガソリン代もろもろ払ってたら貯金になんか回せませんね。

実家で、独身でよかった。。。

とてもじゃないけど、今の収入とお金の使い方では一人暮らしなんかできません。

このたびは予想外の出費や飲み会があったから仕方ないけど。。。

この項目の中で、抑えられそうなものを考えてみたら、まずは「レジ袋」。一枚4円とはいえもったいない。マイバッグを常に持ち歩くことを心がけます。
あとはおやつを減らすこと。家に帰ればあるんだから、職場でお菓子を買うのは控えます。
食費も、おにぎり持ってってなるべく職場の売店で弁当買わないようにします。

これでいくらか出費は抑えられるはず。まだまだ節約できうるところがあるかもなので、帳簿付けを続けて分析して行こうかと思います。

前からずっとお小遣い帳をつけようとして、面倒になってすぐにやめてしまう私でしたが、せめて一ヶ月間は続けたいですね(笑)