約一ヶ月ぶりの更新。


マイフレンズよ、案ずるな。あたしは生きている:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





さて、今回は最近家の周りで起こったほのぼのな出来事をブロるよ。


そう、あれは五月の中旬。あの子達は突如としてあたしの家に頻繁に現れるようになった。


小さな羽根をパタパタと羽ばたかせて、屋根のあたりを行ったり来たり・・・。


「あぁ、もしかして巣作りでもしてるのかな」と、あたしは屋根の裏を覗いてみた。


うむ、やはり小さいながらに巣ができつつあった。


あの子達は交代でせっせと巣をつくっていたのだ。


父は近くでメダカを飼っている。つまり、水場があるということ。


それであの子らは環境的にその屋根に巣をつくり易かったんだと思う。


巣は日に日に大きくなっていき、ある日巣を覗いてみると、なんと卵を産んでいた。


それも一個や二個どころではない。新しい命がこんなにたくさん生まれるのかと生物科の血がまたもや騒いだ。


親も産卵が大変だっただろうに(  ゚ ▽ ゚ ;)


卵はあたしの知らぬ間に孵り、どんどん大きくなって、あっという間に成体に!!


成長は意外にも早かったのを覚えている。


こうして、あたしの家の周りには多くのアシナガバチが飛び交うようになったのだった・・・。


みかちゅー日記


写真がリアルすぎてごめんなさい(=◇=;)きもす・・・。

ちなみに、家の周りの巣の数を数えてみたところ、10個以上ありました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


あの子たち、つくりすぎや・・・・。