こんにちは
haruです

ご訪問頂きありがとうございます

【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職
*2023年2月 女の子ママになりました
*2024年5月 時短で復職

先日、自腹で
胃カメラ➕大腸カメラ
を受けてきました〜。
別に体調不良だったわけでは
無いんですけどね

昨年、今まではトラウマだった胃カメラを
乗り越えられたので、
これなら大腸カメラも乗り越えられるかも?
30代のうちに1度はやってみよう!
と、思った次第です😌
と言うことで、簡単にですが
振り返ってみます✏️
検査3日前
キウイやイチゴなどの粒のある食べ物や
ワカメやきのこ類、納豆はNGです。
でもその他は割と
自由に食べられてました☺️
検査前日
この日は病院で購入した
大腸検査食を朝昼晩食べました。
病院の受付では
コレ買います?
1500円もするから結構高いですよ!
と言われたんてすが、
1食500円でコレか...てくらい
確かに割高でした

お昼ごはんなんて
ビスコとゼリーしか無かったよ...。
こんなんじゃ全然おなか膨れないので
自分で作った大根の煮物、
コーヒーゼリーなども
結局追加で食べました。
このコーヒープリンが好き🖤
ちなみに、検査食の味自体は
食べれないほどイマイチということは
無かったです。
検査食、色んなメーカーから出てます
今回は初めてだから
検査食を購入したけど、
次回からはテキトーに自分で用意して
無しでも良いかも?💭
当日
検査4時間前から下剤を飲み始めました。
全部で下剤1.2リットル、
水720ml近く飲むので
合わせて2リットル近く
飲むわけですが、
一気飲みでは無く15分で180mlが目安
なので、辛くは無かったです。
下剤は絶対冷やして飲むのがオススメ!
あとはなるべく味を感じないよう
ストローで飲みました😂
不味くは無いけど...
梅ジュースとぶどうジュースを
合わせたような不思議な味です。。
検査中
私は胃カメラ→大腸カメラでやったのですが
病院の方針により
静脈麻酔は最低限の使用
なので、
大腸カメラをやる時はぼんやりしつつも
意識ありました。
でも、意識あっても全然問題無いくらい!✨
いつカメラ入ったかも分からなかったし
痛みゼロであっという間に完了😌
先生が検査しながら
「ココが小腸ですよ〜」
とかカメラ見ながら教えてくれて
面白かったです📺
自分の体なのに小宇宙😳
時間にすると5分程度だったと思います。
私はポリープ0でした。
もしポリープあればもっと時間かかるかも?
検査の翌日は
大腸カメラのせいか?
ちょっとお腹が痛かったけど
安心を思えば大したこと無いレベルです。
あと、私の場合は静脈麻酔の副作用で
吐き気がするのがちょっと辛かった💦
でも静脈麻酔無しは絶対イヤです🖐️
以上が大腸カメラのレポですが、
一言でいうと
なんだ、こんなもんか〜
って気持ちです

私、世の中怖い物だらけなんですが
(病気とか老化とか責任とか・・・)
その1つだった大腸カメラが
大したことないと分かり、
なんだか
ちょっと成長した気分です笑。
女性の癌の死亡原因一位は
大腸癌なので
それがこんな簡単な検査で予防できるなら
全女子受けるべきでは?
と思います。
でも費用は胃カメラと合わせて9800円程
だったのでまぁまぁ高かったな...💸
とは言え健康はお金では買えないので
仕方ないですね。
最近、と言うか出産してから
健康に関する悩みが増え続ける一方なので、
一つずつクリアにしていきたいです
ではでは

楽天SS購入品