こんにちは
haruです

ご訪問頂きありがとうございます

【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職(育休中)
*2023年2月 女の子ママになりました

ただいま楽天マラソン開催中
先日、旅行で愛媛に行きました🍊
ワタシ、人生初の四国!
そしてムスメッチは人生初の
四国&飛行機✈️
飛行機を予約したのは去年の今頃で
妊娠中の時です。
マイルの期限が来るので、慌てて
両親や妹も入れて5人分まとめて
予約しました。
0歳児連れの飛行機、
緊張したーー

なるべく周りの人に迷惑を
かけないよう
✔️最後尾の席を予約し、
✔️お気に入りの
おもちゃとミルク、お菓子も
バッグに入れて搭乗し
✔️耳が痛くならないように
離陸時はミルクを飲ませました。
色々準備したかいあり、
行きも帰りも問題なく過ごせて良かった〜

ホッ。
というか、飛行機の中で娘は
ほぼずっと爆睡してました👼💤
ただ、耳詰まり対策で飲ませたミルクは
秒で飲み終えてたから、
あんまり対策は出来てなかったかも?
次はこうゆうので対策しようかな。
ちょっと後悔?してるのは
娘はほぼ、ずっと寝てたので
JALのキッズ限定おもちゃが
行きにしか貰えなかったこと💦
娘は興味なさそうだったけど、
私は帰りも欲しかったよ〜

私が搭乗した機内にはたまたま
他にもベビーがたくさんいたんですが、
どの子も割と大人しくしてました。
ちょっと思ったのが、
0歳児よりも1歳の方が
飛行機は大変かも。
1歳過ぎの男の子が
ずーっと泣いてて
ママも大変そうだし、
なんだか男の子も可哀想だった😢
成長すると色んなことが
理解できるから
飛行機が怖くなっちゃうのかな。
飛行機は2歳まで無料だから
2歳までにまた飛行機乗って旅行したい
と思ってたけど、
やっぱりなるべく小さい時の方が
行きやすそうなので、
来年くらいにでもまたどこか行きたいな〜。
と言うか、2歳にもなったら
ずっと膝の上は厳しいですよね😥
少なくとも国際線ならやっぱり
もう一席予約した方が良さそう。。
ではでは

クリスマスが楽しみになるアドベントカレンダー