こんにちは乙女のトキメキ

haruです目
 
 
ご訪問頂きありがとうございますふんわり風船ハート

【自己紹介】
*都内在住 アラサー
*ゆるキャリの総合職(産休中)

*2023年2月 女の子ママになりました

ただいま楽天マラソン開催中!🐼

 

 

イベントバナー

 






 

先日、娘が5か月になりました👼


4ヵ月目は何と言うか・・・
育休の「休」をようやく
体感出来るようになりました😌


今から振り返ると2か月目が
1番大変だった気がする💦


今日は、4カ月目の変化や成長を
いくつか振り返ります。


朝寝と昼寝


朝寝2時間、昼寝3時間
するようになりました。


合計5時間、自由に動けるようになったので
一気に家事がはかどるように!!✨


家事しながらドラマ見てます☺️

 

 


自分の時間も持てるようになったので
嬉しいです♪



あと、夫の飲み会にも寛容な姿勢を
取れるようになった笑


朝寝と昼寝は(ある程度は)
自然に出来るようになったのですが、
やっぱり環境を整えてあげた方が
うまく眠れるようです。



気持ちよく寝られるよう、
エアコンはもちろんつけて、
部屋もなるべく暗くしています。

 





夜の睡眠


夜は8時~6時まで寝るようになりました。

セルフねんねもしてくれるので
有り難い😭❤️

 



長く寝てくれると、やっぱり
疲れが全然違うし嬉しいです😊

が!!


せっかくコツコツ育ててきた
パイ🥧が枯れてしまわないか心配です💦



娘が寝ている間、1度は起こして
授乳してますが、ほんとは
2~3回した方が良いんですよね・・・。



母乳量は薬を使えば
(多分)キープできますが、
そこまですべきか。


薬は胃薬としても処方される

ナウゼリンです。

と言うか、胃薬としての使用の方がメジャー。



そこまでしなくて、
たんぽぽ茶やハーブティーにしようかな。


 




仲間はずれに敏感

最初は夫と私の2人で娘に
話しかけていても、

いつの間にか夫と2人だけで
「大人の会話」をしちゃってることが
まぁまぁあるんですよ。


で、そういう「仲間外れ」を感じると
憤慨して怒ってます大泣き


怒った泣き声も可愛いんですどね👼❤️


まだ4カ月なのに、
体だけじゃなくて
社会性も成長するんですね。


ニコニコしてくれる


目が合うとよく
ニコニコしてくれます目がハート

笑ってくれると嬉しいし
癒される✨



ただ、両親以外には笑顔を
あんまり見せてくれないのが残念💦


バアバ(私の母)にもニコッとするのですが
ジーっと見てママパパじゃないと
分かるやいなやメソメソ泣き出します。


寝返りができるように

ある日突然、ゴロリと
転がってました😳


ただ、寝返りは出来ても
元に戻れないので
元に戻して!!
とよく泣いてます笑


寝返りは体力を使うらしく
元気な朝はよくしてるけど、
夕方はあんまりしないです。


足が大好き

指を舐め舐めするのも
好きだけど、
足も好きになりよく舐めてます😅

体が柔らかくて羨ましい!🥺
何歳まで足舐めるのかな?


100歳まで毎日舐めて
体が柔らかいおばあちゃん、
ってのもイイと思うよ!

と声かけてます笑


絵本の読み聞かせ

気づけば
1000冊突破しました!

 

 

 


アプリは
絵本の読み聞かせ記録 ユリウス
というのを使ってます。


絵本は私が好きなのをついつい読みがち
なんですが、
やっぱり月齢や成長に合ったものを
読むのが大切なようです💡

本によって
反応が全然違うおねだり
 

ミッキーの本は、本出すだけで
テンション爆上がりしてる目がハート


それから、この本は
大人目線だと意味不明な
なんですが、
子供には響くようです。
 
 





ちなみに、私が好きなのは
ももんちゃんシリーズ🍑

 

 



 
でも娘は興味が無さげ💦
まだちょっと早いのかな。
 
以上が4カ月目の成長です。

5か月はついに離乳食開始!

5か月目はどんな変化があるのか
楽しみですラブ


ではでは飛び出すハート